ハンモックモニター結果
あっという間に11月になっちゃった。
早い、この間まで暑かったのにもうこたつとヒーター入れてます。
さて、先日の利休ちゃんのベッドのモニター結果を元に幸娘さんが今度はハンモックを作ってくださって利休ちゃんのモニターが始まりました。
幸娘さんはminneでバードテントを販売されてます。
→https://minne.com/@siawasesachi
(ミンネのページに飛びます)
まずは接着芯が入ってて大きめの25cmx25cm
ゴロゴロ転がれば楽しいはずなのに‥

利休ちゃんは一回乗ったきりでおもちゃや粟穂を置いてたのに全然乗らなくって‥
2週間近く試してたのですが一回きりでした。
さて、もう一つは接着芯なしで少し小さめの25cmx20cm
こちらは乗ってる回数多しです。

広さは好みがあるのかもですが、接着芯のないほうが利休ちゃんは気に入った様子で、夫だけの日はケージから出さないのですがずっと乗ってたよ!とのことでした。
このまましばらく汚れるまでは置いてみることにしたいと思います。
こんな感じの結果になりました。幸娘さん、お手数おかけしました!
幸娘さんのミンネのページはこちら
→https://minne.com/@siawasesachi
(ミンネのページに飛びます)
ただ‥利休ちゃんが寝るときは相変わらず下に敷いてるチラシにもぐって寝ます。床が冷たいだろうと思ってテントを一応入れてるんですが全く入らず‥。ヒーターがあるけどテントに入ってほしいわ‥(^_^;A
他の子はみんな元気ですよ
レンレンがいなくなってインコ女子はもーちゃんひとり。
最近やたらと利休がせまっております(#゚ロ゚#)

さすがのお世話好きもーちゃんも利休はヤバイと感じてるようですぐ逃げてますけどね。
わさびちゃんは吊るしたハンガーからぶら下がった状態で水浴びさせるようにしたら気に入ってくれて「ちゃぷちゃぷする?」って聞いただけで飛んでくるようになりました。よかったよかった。

ちなみにこれは背中側。尾脂線が丸見え状態です。
二太くんもたまーにお散歩。5才といえば鶏ではすっかり中年
最近は行きたがる回数少ないし、行ってもすぐに帰りたがります。
おうちにいるちっちゃい子が心配なのよね。

更新が滞っててすみません。
ただツイッターではよく呟いてますのでよかったらそちらもごらんくださいませ。
二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます

いつも見ていただきありがとうございます。
↓参加しております、応援ありがとうございます。

鳥類ランキング

にほんブログ村
早い、この間まで暑かったのにもうこたつとヒーター入れてます。
さて、先日の利休ちゃんのベッドのモニター結果を元に幸娘さんが今度はハンモックを作ってくださって利休ちゃんのモニターが始まりました。
幸娘さんはminneでバードテントを販売されてます。
→https://minne.com/@siawasesachi
(ミンネのページに飛びます)
まずは接着芯が入ってて大きめの25cmx25cm
ゴロゴロ転がれば楽しいはずなのに‥

利休ちゃんは一回乗ったきりでおもちゃや粟穂を置いてたのに全然乗らなくって‥
2週間近く試してたのですが一回きりでした。
さて、もう一つは接着芯なしで少し小さめの25cmx20cm
こちらは乗ってる回数多しです。

広さは好みがあるのかもですが、接着芯のないほうが利休ちゃんは気に入った様子で、夫だけの日はケージから出さないのですがずっと乗ってたよ!とのことでした。
このまましばらく汚れるまでは置いてみることにしたいと思います。
こんな感じの結果になりました。幸娘さん、お手数おかけしました!
幸娘さんのミンネのページはこちら
→https://minne.com/@siawasesachi
(ミンネのページに飛びます)
ただ‥利休ちゃんが寝るときは相変わらず下に敷いてるチラシにもぐって寝ます。床が冷たいだろうと思ってテントを一応入れてるんですが全く入らず‥。ヒーターがあるけどテントに入ってほしいわ‥(^_^;A
他の子はみんな元気ですよ
レンレンがいなくなってインコ女子はもーちゃんひとり。
最近やたらと利休がせまっております(#゚ロ゚#)

さすがのお世話好きもーちゃんも利休はヤバイと感じてるようですぐ逃げてますけどね。
わさびちゃんは吊るしたハンガーからぶら下がった状態で水浴びさせるようにしたら気に入ってくれて「ちゃぷちゃぷする?」って聞いただけで飛んでくるようになりました。よかったよかった。

ちなみにこれは背中側。尾脂線が丸見え状態です。
二太くんもたまーにお散歩。5才といえば鶏ではすっかり中年
最近は行きたがる回数少ないし、行ってもすぐに帰りたがります。
おうちにいるちっちゃい子が心配なのよね。

更新が滞っててすみません。
ただツイッターではよく呟いてますのでよかったらそちらもごらんくださいませ。
二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます

いつも見ていただきありがとうございます。
↓参加しております、応援ありがとうございます。


鳥類ランキング

にほんブログ村
テントのモニター結果
先日はレンレンへの温かい言葉ありがとうございました。
急だったのでまだ信じられず、なぜいないのかなぁ?ぐらいな気分です。
話は変わりますが、利休ちゃんがケージで使用するベッドについてモニターしてもらいたいということでツイッターでお世話になってる幸娘さんから3サイズのテントが送られてきました。
幸娘さんはminneでバードテントを販売されてます。
→https://minne.com/@siawasesachi
(ミンネのページに飛びます)
そこで利休用にバードテントを買ったのですが入らず、いろんな人の意見を参考にテントを広げてハンモック風にしたら喜んで乗る様になったので(; ^ω^)
ということでモニター前にどういうものが本当はいいのか聞かれてましたが私もよくわからず(; ^ω^)お役に立てなくて申し訳ないなあと思ってたのにモニターまでさせていただけるなんてということで3サイズを順番に試してみました。
まずは30cmx12cm

取り付けるとこんな感じ
実は利休ちゃんは寝るときは一番下のチラシの下に潜って寝るのですが、朝やお留守番時はベッドであそんでおります。
ってことで朝、こんな感じでくつろいでました。

私の吊り下げ具合にもよりますけどね(; ^ω^)

今まで通りいい感じで乗っております。
次はもう少しサイズが小さめの25cmx12cm

やっぱり私の吊り下げ加減でだいぶ見た目がかわりますが(; ^ω^)

狭くなった割にご機嫌に乗ってます。
これもいけるのか〜と次の日に最後のサイズ25cmx14cm

これは吊り下げ加減をどれだけ変えても乗りませんでした。
興味を持つ様におもちゃを乗せてたんですけどね‥。
手前に止まり木もあるので位置も変えたりしましたがあまり小さいのは入らない様でした。
ウロコインコの特性上、薄くてもいいのでベッドのうえでゴロゴロできるぐらいの大きさのほうがいいのかなと思いました。25cmx25cmぐらいとか‥(^_^;A
以上こんな感じになりました!幸娘さん、宜しくお願いします。
そして、モニター用ベッドと一緒にわさびちゃんにどうぞ!と小型インコサイズのバードテントを頂きまして、ちょうど寒くなってきたのと使ってるのを洗濯するかわりに頂いたバードテントをわさびちゃんのケージに取り付けたら‥

ふかふか加減がすごく気に入ったようで入ってふかふかの布をクチバシで整えながらずっとくつろいでます。
ありがとうございました!!
幸娘さんのミンネのページはこちら
→https://minne.com/@siawasesachi
(ミンネのページに飛びます)
二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます

いつも見ていただきありがとうございます。
↓参加しております、応援ありがとうございます。

鳥類ランキング

にほんブログ村
急だったのでまだ信じられず、なぜいないのかなぁ?ぐらいな気分です。
話は変わりますが、利休ちゃんがケージで使用するベッドについてモニターしてもらいたいということでツイッターでお世話になってる幸娘さんから3サイズのテントが送られてきました。
幸娘さんはminneでバードテントを販売されてます。
→https://minne.com/@siawasesachi
(ミンネのページに飛びます)
そこで利休用にバードテントを買ったのですが入らず、いろんな人の意見を参考にテントを広げてハンモック風にしたら喜んで乗る様になったので(; ^ω^)
ということでモニター前にどういうものが本当はいいのか聞かれてましたが私もよくわからず(; ^ω^)お役に立てなくて申し訳ないなあと思ってたのにモニターまでさせていただけるなんてということで3サイズを順番に試してみました。
まずは30cmx12cm

取り付けるとこんな感じ
実は利休ちゃんは寝るときは一番下のチラシの下に潜って寝るのですが、朝やお留守番時はベッドであそんでおります。
ってことで朝、こんな感じでくつろいでました。

私の吊り下げ具合にもよりますけどね(; ^ω^)

今まで通りいい感じで乗っております。
次はもう少しサイズが小さめの25cmx12cm

やっぱり私の吊り下げ加減でだいぶ見た目がかわりますが(; ^ω^)

狭くなった割にご機嫌に乗ってます。
これもいけるのか〜と次の日に最後のサイズ25cmx14cm

これは吊り下げ加減をどれだけ変えても乗りませんでした。
興味を持つ様におもちゃを乗せてたんですけどね‥。
手前に止まり木もあるので位置も変えたりしましたがあまり小さいのは入らない様でした。
ウロコインコの特性上、薄くてもいいのでベッドのうえでゴロゴロできるぐらいの大きさのほうがいいのかなと思いました。25cmx25cmぐらいとか‥(^_^;A
以上こんな感じになりました!幸娘さん、宜しくお願いします。
そして、モニター用ベッドと一緒にわさびちゃんにどうぞ!と小型インコサイズのバードテントを頂きまして、ちょうど寒くなってきたのと使ってるのを洗濯するかわりに頂いたバードテントをわさびちゃんのケージに取り付けたら‥

ふかふか加減がすごく気に入ったようで入ってふかふかの布をクチバシで整えながらずっとくつろいでます。
ありがとうございました!!
幸娘さんのミンネのページはこちら
→https://minne.com/@siawasesachi
(ミンネのページに飛びます)
二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます

いつも見ていただきありがとうございます。
↓参加しております、応援ありがとうございます。


鳥類ランキング

にほんブログ村
レンレンの予兆
レンレンが卵詰まりで‥と言ってきたけど本当はそうじゃないのかもしれない。
伏せって冷たくなってたレンレンの下腹部を押してでてきた卵は硬くてとてもしっかりしたものでした。

ただ発情過多であったのは間違いない。
そして、実は一部で言ってましたが9/4の台風21号接近直前の午前中にレンレンが60cmぐらいの高さから急に落ちてきた。
びっくりして抱っこしたら足が伸びたまま硬直してたので慌てて胸のあたりを中心にさすりまくってたら5分ほどしてなんとか指を握れるまでに回復。
それでも平らな場所に置くとコロンと落ちるので30分ほど指に止まらせて半分抱っこしたままずっとさすってたら急に飛び立ち何事もないように遊ぶようになった。
そのときは利休が朝から乗っかろうとしてたので利休のせいだ!なんて思ってたけど、
本当はそのときが落鳥だったんじゃなかったんだろうかと。

たまたま台風21号のときは私がそばにいてすぐ処置できたから落鳥に至らなかったんだろうか
そして今回はまた台風前。前回台風来てすぐなのでもう体がついていけなくて発作が起きてしまったんだろうかと
思い返すとそれしか心当たりがない。
前回、利休のせいと決め付けず後日病院に連れて行ってたらなにか原因がみつかったのかもしれない。
たった一年しか生きることができなかったレンレンのことを思うと悔やんで仕方ない。
今後、鳥たちでこういう発作的なことが起きてすぐ元気になっても後日病院へ連れて行くべきだと改めて思いました。
伏せって冷たくなってたレンレンの下腹部を押してでてきた卵は硬くてとてもしっかりしたものでした。

ただ発情過多であったのは間違いない。
そして、実は一部で言ってましたが9/4の台風21号接近直前の午前中にレンレンが60cmぐらいの高さから急に落ちてきた。
びっくりして抱っこしたら足が伸びたまま硬直してたので慌てて胸のあたりを中心にさすりまくってたら5分ほどしてなんとか指を握れるまでに回復。
それでも平らな場所に置くとコロンと落ちるので30分ほど指に止まらせて半分抱っこしたままずっとさすってたら急に飛び立ち何事もないように遊ぶようになった。
そのときは利休が朝から乗っかろうとしてたので利休のせいだ!なんて思ってたけど、
本当はそのときが落鳥だったんじゃなかったんだろうかと。

たまたま台風21号のときは私がそばにいてすぐ処置できたから落鳥に至らなかったんだろうか
そして今回はまた台風前。前回台風来てすぐなのでもう体がついていけなくて発作が起きてしまったんだろうかと
思い返すとそれしか心当たりがない。
前回、利休のせいと決め付けず後日病院に連れて行ってたらなにか原因がみつかったのかもしれない。
たった一年しか生きることができなかったレンレンのことを思うと悔やんで仕方ない。
今後、鳥たちでこういう発作的なことが起きてすぐ元気になっても後日病院へ連れて行くべきだと改めて思いました。