fc2ブログ

小松菜の食べ方

この週末は雨でした(´;ω;`)トホホ
日曜日、お外をうらめしそうに見てる二太くん

二太2015/11/10-1

ごはん食べた後だからって肉ヒゲがぁ‥┓( ̄∇ ̄;)┏











ひざを立てて座ってる父ちゃんのところでお昼寝

二太2015/11/10-2

足元が不安定だろうにね、そんなに父ちゃんのところがいいのかっ!
オイッ!ヽ( ゚Д゚)ノ











ごはんもおやつも食べたし、野菜も食べなきゃねぇ〜

二太2015/11/10-3

今回の小松菜の葉がすごく固そうでね〜










柔らかい葉がお好みの二太くんなので、これでもう終わりです(^_^;A

二太2015/11/10-4

残りの固いところは私のスムージー用に使わせてもらうわね。













ヤマガラ、冬の餌の少ない時期は市街地でもみられます。

二太2015/11/10-5

必死に虫を食べてたなぁ‥






↓参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     バナー.jpg 











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは~(^。^) 食後の二太くん、食後の肉ひげはそんなにきれいなのぉぉ!?(>_<) スバラシイ・・・ マナーができています。
お父ちゃんの膝に乗ってる二太くんは、大福もちみたいですよー(^^♪ 
週末、久しぶりにバイクでも乗っちゃおうかなーって思って走り出して、何百メートルか進んだ後「ポン!」って音がして動かなくなりました。マジ、あせったわぁぁ。 近所のバイク屋さんまで押して行き、見てもらったらプラグの交換でした。それだけでなおったから良かった。で、そのまま鶴の羽数調査(独自の)に行ってきました。(^・^) 例年に比べるとまだ少ないかな~?って思いました。

ヤマガラ君もきれいなオレンジなのですね。ヒタキのジョー(かっこいい!)に負けず劣らず、きれいです。
モズのはやにえは見たことあります。生々しいトカゲが刺さってました。モズくんは刺すだけで、食べに帰ってこないんですかね?

No title

二太くん、肉ひげにお弁当がw

おとーさんの膝の上でお昼寝。って、ホンマに膝の上やわw
バランス感覚いいんですね。
気持ちよさそう(^^♪おとーさんは動けないw

小松菜、昔インコ飼ってたときにあげてた~。
鳥さんに良い栄養が入っているのかな~
二太くんはグルメだから、柔らかいのが美味しいって知ってるのよね。

ヤマガラ!?
先日、広場で見かけました。オレンジがきれいで、なんて鳥さんかな~と思ってました。

雨の日はみんな退屈ですね〜(・ε・`)スネチャウ
でも二太君はお父さんのお膝でご機嫌
良い子ちゃんだわ( *´艸`)♡

葉っぱルイは柔らかいのがお好みなのね?
新しい二太君情報覚えとこ〜♬

ヤマガラさん虫食べて冬仕度かな〜
広場に来て虫全部食べてほしいわ(๑´罒`๑)

No title

二太くんも小松菜大好きなんですね♪
小松菜は、その時々によって、柔らかめタイプと、太陽でしっかり育ちました!!!の硬めタイプがあるようで・・・

うちのすずめさんも、体が小さいので小さい葉っぱをあげても、葉脈を上手に残して、食後は葉っぱの骸骨状態で残っています。
なのでいつも、ぴーちゃんて芸術だね~と、関心して眺めてしまいます^^

お父さんのお膝の上でまったりしている二太くん、もうそのまま誘拐したいぐらいかわええですぅ~( ̄ー+ ̄)フフフ

お返事です

>ピヨンさんへ
そうなのです、二太くんからすればこれは相当汚いままなのです。
なっちゃんやピヨンくんでは考えられないぐらいキレイな方w
おぉ!これからバイクだと寒いですが、動かさないとねぇ〜
プラグだけですんでよかったですね。ツル観察!?いいないいな〜
ナベヅル、マナヅル‥中には珍しいのも1、2羽混ざってたりするんですよね〜
ヤマガラは夏山で見かけてる、もしくは鳴き声を聞いてると思いますよ。繁殖期は山にいますからね! ニーニーと可愛い声で鳴いてます。
モズのはやにえはあちこち刺しすぎて忘れてることが多いらしいですよ。
カラスが餌を地面に埋めて忘れるのと同じ感じかしらねw


>のばらさんへ
お弁当は文鳥の餌ですw 
ちょうどいい場所だったみたいで、でも私のところだと5分もいてくれません。居心地はぜったい私のほうがふかふかなのにーっ( *`ω´) ムキー

小松菜はアクが少ないからいいらしいです。ほうれん草とかキャベツはあげないほうがいいと聞いてからはあげてません。
なんでも柔らかいところばっかり、全く最近の若者は‥

広場でも言いましたがたぶんジョウビタキでしょうね〜
でもヤマガラもそのうち広場でみかけますよ!メジロとか飛んできたら混じってるかもですw


>umiさんへ
本当に雨の日は困っちゃいますよね。雨でも一応お外をうろつきたいらしくって、歩かせますけどね┓( ̄∇ ̄;)┏
そうなんですよ、葉っぱは柔らかいとこ!クローバーも若い葉の部分のみです。固いところもたべろよ〜!!

虫のほうが栄養源があるから鳥達も本来は虫のほうがいいんですよ。
なので、広場の虫をかたっぱしから食べてもらいたいですけどね〜
セキレイも朝から頑張ってたべてますよ〜


>ひまわりさんへ
小松菜さんは鳥たちに人気ですね〜
そそ、たまたま硬かったんですよ。なので残す部分が多くてw
個体差もあるんだろうけど、スズメのぴーちゃんも柔らかい葉っぱがお好みなのですね。小さいくちばしで器用に食べてるのですね!

二太くんは誘拐したらめっちゃ暴れますよw
抱っこ嫌いにほとほと困ってます、抱っこされたら楽なのにね〜
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示