fc2ブログ

美味しいお顔

いつもの広場は相変わらず草ぼうぼう

雨上がりは特にびしょびしょ、靴も靴下も濡れるので出来るだけ入りたくない‥

二太2015/089/03-1














大好きなビオトープさんと遊んでもらえないのが二太くんにとっては気の毒だけどこっちで遊ぶよ!

二太2015/089/03-2


肉ヒゲの青タン、随分薄くなってきたでしょ〜








めーいっぱい雄叫びしてるところは〜










ベンチの上。

二太2015/089/03-3





そしてその後は‥












本来高いところが好きな雄鶏のはずなのに、なぜか入り込むのが好きな二太くん

二太2015/089/03-4

ほら〜蜘蛛の巣だらけなんだから早く出てきなさいよっ!!















二太くんが別宅でまったりしてた頃、ハルくんがやってきましたよ

二太2015/089/03-5

水曜日は早めに雨が止んでて地面が乾いてたのでいつもよりお友達も多く、誰を追いかけようかとワンコの真ん中で考えて固まってしまった二太くんでしたよ(〃э_э)b ウフッ.:゚+









この日一番の笑顔は美味しいものを食べてるとき〜

二太2015/089/03-6

飽きるまで食べや〜












この広場には2本のヤマボウシの木があるのですが、実の成長が遅い木の方が実が大きく種も少ないので見た目とっても美味しそうです。高いところについてる実を採りたい‥。

ヤマボウシ

木をゆすってもカナブンと雨のしずくしか落ちてこない‥









↓ 参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     バナー.jpg 






にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

雨上がりはさすがにいつもの広々は厳しいですね>_<

でも別宅あるしこっちの広場でも二太君楽しそう♡

水曜日本当出遅れて二太君にもハル兄さんにも会えなくて残念でした~(;_;)

ヤマボウシの実また取って食べさせたいな♪

No title

あははは、にったんベンチの下でもコケコしてるんですね(^-^)
高いところや目立つところで堂々のコケコ、というイメージなのですが、お気に入りの場所でもコケコ(^-^)
自分の縄張りだぞ!と言ってるんですよね??

お友達にもやっと会えたのですね~。
雨がすごいですから!
降ってやんでの繰り返しで、いつあがるかわからないし( - -)
ヤマボウシ!高枝切りバサミみたいなのがあれば、
届きそうな距離ですか?

にったんジャンプで届かないかなぁ~。

No title

わぁぁぁ~(*^。^*) 二太君のパクパク写真!! まるで自分が食べさせてるみたいで、うれしくなっちゃいますよ!!(#^.^#)かわいいなぁ~ 青タンも薄くなってきましたね・・・。

先日、朝のZIP!を見てたら「なるほどマスカレッジ」でにわとりさん特集やってました。ニワトリはひよこのピヨピヨからいつコケコになるの?と、多数飼いではリーダーの雄が鳴かないと、他の雄は鳴かないとか・・・ 一人っ子の二太くんやなっちゃんやピヨンは本人がリーダーだったんですね!! うんうん。
コケコッコーの鳴き初めのへたくそな「オモロー!」と鳴いてた時代を思い出して、笑っちゃいました。(^^♪

No title

とうとう、いつもの広場に入れなくなってきましたね~。
草刈りはいつ来るのか(;へ:)

あら、煮干しをもらおうと舌なめずりするハルw

ヤマボウシをパクってする二太くん!写真の角度が新鮮~
おいちいか~?
今度、ヤマボウシ、ちよちゃんに取ってもらおうw

No title

おぉ!
この食いつきっぷり!(^m^ )
こんな顔して食べてるの見たら
もっともっとおいしそうなヤツ採ってやるからナ!
って言いたくなりますよねー♪

お返事です

>umiさんへ
草刈りしてるだけまだマシでしたが、ミミズがわんさかでした。

別宅があるのはいいのですが、先客がいても行こうとするので
それはそれで困りもの。ウォーキングの人の足をつつきに行きたがるので朝は特に危険なのですw

ヤマボウシの木、3本あるけど、奥の一本が一番いい感じですよ!


>ぴこぞうさんへ
そうなんですよ、高いところならまだしもあんな中で吠えなくても〜
小心者丸出しです。
まぁあのベンチはすぐに人にとられるので、縄張り宣言したいんでしょうね。

お友達に会えると二太くんはとってもご機嫌なのです!
雨の日はほんとに困る〜

高枝切りばさみ欲しいけど、持ち歩くのが大変w


>ピヨンさんへ
うふふ、ぱくぱくしてくれてるでしょ〜、にわとりがおいしいそうに食べる姿ってほんとかわいいですよね。
青たんは後もう少し…そろそろまた作ったりしてw

そそ、雄叫びですが、リーダーが鳴くのを待ってから子分たちがこぞって鳴き始めるって。
うちのは父ちゃんがしゃべり始めたら鳴き始めますよw
リーダーは別にいたらしいってことかしらね。 
鳴き始めはみんなへたくそだけど、二太くんはまだ上手なほうだったので、びっくりでしたね。


>のばらさんへ
草刈り、きてくれましたね、朝喜びましたよ〜

ハルくんも周りを気にしがちでしたものね、やはりいつものところのほうが落ち着いて遊べますよね〜

背の高いちよ様でもさすがに上のほうの実は届かないですが、男性の力だと木をゆすったらいっぱい落ちてきてくれるでしょうね!


>ふ〜みんままさんへ
そうなんですよ!なにより無料だしw
こんなに喜んでくれるのなら〜と実がある限りカラスやハト、カナブンより先に採らなくては!と思って毎日ちょこちょこ採りにいってます!
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示