fc2ブログ

お外は寒いから。

今日は寒かったですね〜
お家の中はぬくぬくにしてましたが‥

二太2015/02/13-1








いつもより早めにおさんぽに行こうかしら?とお外を見たら雪だーっ!

二太2015/02/13-2

風が強いのと白いものがいっぱい降ってるのでそそくさと家に戻る二太君。

実は窓に雪が降ってるのが写っててそれを見ながらグォーグォーって怒ってたんですよね。
そんなに嫌か┓( ̄∇ ̄;)┏







雪が止んでてもすでに広場の地面は濡れてるだろうし、珍しくお外にも出たがらないくせに元気だけはありあまってるので、得意な階段登りを何度もさせてました。

お天気が悪かったので動画を撮ってもまっくら(-ω`-〃)トホホ

なので、去年撮ったものですが、二太君の華麗な階段登りです。



この頃と比べると体は重くなってますが、相変わらずあんな感じで軽やかに登ってますよ。
また撮らなきゃですね。






今朝のウォーキングではいろいろ撮ったのですがその中でホオジロを。

二太2015/02/13-4ホオジロ

地味でよく似てるのが続いてますね(^_^;A



バナー.jpg←参加しております、応援ありがとうございます。


←こちらも参加しております。







これは丈夫で外れにくいのでまだ落としてないですよ。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

うちも同じ!どうしようか、すごく迷ったけど、
いつも出かける時間帯はすごい雪ふってて
あきらめました。
二太クン、おうちで階段のぼりトレーニング
してたのね!
足腰強いはずだわw

やんでるときに河川敷へお散歩へ行きました。
鳥さんいないかな~と思ってみてたけど、よく
わからないというw
羽の一部がきれいなオレンジの鳥さんを見ました!

No title

うまく階段あがるもんですねぇw

足の長さより階段のほうが高いのにw

人間が二太くんくらいのサイズだったら よじ登らないとあがれませんね

動物の身体能力は なんだかんだいっても高いですねw

二太くんは雪はお嫌いなのねぇw

私も個人的には嫌いだけどw

No title

また雪降りましたか~(@_@) 寒かったてか、冷たかったですものね~ うんうん、こんな日は家でヌクヌクが一番ですよ!(^^♪

二太くんの階段登り、久しぶりに見た~!! かっこいいです!颯爽と駆け上がってます!!
ピヨン、のぼりはドンくさいです。ま、降りるのもそうなんだけど、降りるほうが得意みたいです。
今朝も部屋食の前に足にくっつく包帯を巻くので、少し食事をお待たせしてたら、もう待てなくて、階段をジャンジャン勝手に降りていってました(~o~) ほんの5分も待てないのかい?

みほさんの野鳥シリーズ、楽しみです。(*^_^*) きっと見逃しているか、スズメだと思って気づいてないこと多いかもですね。。。
あ、メジロは分かりますよ~(#^.^#)

No title

わぁ~早い早い~~(^-^ )

うちのぴーすけもあんな感じでしたよ(^-^)
すたすた上るんですけれどね、
降りられない。。。( ̄  ̄)
ぴーこもでした。
2階で遊びたいんですよ。だからすぐに登ろうと。。。
降りられないのに。。。( ̄  ̄)

雪がすごかったですね!
こういう日はお家でのんびりしときましょうね~
にったん(^-^)

ホオジロ!ホオジロって雀たんより大きいです?
ヒヨドリぐらいでしょうか?

お返事です

>のばらさんへ
吹雪いてましたよね、それでもお散歩には行かなければならないから広場同様河川敷も相当寒かったのでは?((>д< ;)))
河川敷でこの時期だと腹がオレンジはジョウビタキのオスかな?と思うんですがどうでしょう?(; ^ω^)

階段登りは去年の動画なので今は少しスピードが落ちてますw


>ぽりぽりさんへ
楽々のぼります、去年の動画なので今年はもう少し遅いですよ。
足が長めなので階段の高さぐらいならへっちゃらみたいですね。
雪というよりは風を嫌がりますよね〜吹雪見てそそくさとかえってました。


>ピヨンさんへ
冷たかったですよね〜、風さえなければ出てきたかもですね(; ^ω^)
階段登りは去年の動画なので後で今日撮ったものをあげますね。
スピード落ちてますから〜(≧∇≦)
降りるのはめっちゃ遅いですよ、なので降りるほうが得意なピヨンくんの方がすごいです!
体内時計がしっかりしてるピヨンくん
すごいわ〜でも待ってほしいわ(^_^;A

そうですね、見逃してることが多いと思いますが、山登りをされてるピヨンさんだと平地以上にいろんな声を自然に耳にしてるので、鳴き声さえ分かればこんなのがいるんだ!ってすぐに聞き分けれるでしょうね。
メジロと梅もそろそろ撮りにいきたーい!


>ぴこぞうさんへ
ぴーすけくん、身体能力高かったのですね、なっちゃんはヒヨりんよりもさらにゆっくりでそれも2段ぐらい登って「もうあかん‥いや‥」っていう子でしたからね(-ω`-〃)トホホ 降りるときは「おろしてぇ!」って叫んでたし‥。

ホオジロはスズメよりもほんの少し大きめで尾が長めです。
ヒヨドリよりも小さいですが田んぼにもいますよ。見分け方としてはスズメよりも少ない群れで地面で種子を食べてて人が来たらぴゅ〜と飛び去ります。もう少ししたらオスは顔が黒くなるので見分けもつきますよ。
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示