fc2ブログ

小心者二太君

このあいだの土曜日の夕方だったか、夜だったか‥
みんなでまったりしてたら急に二太君が天井?宙を見つめて
グォ〜グォ〜。

二太2015/01/26-1

二太君の抜けた軽い羽が飛んでてそれに向かってうなってる?と思ってたのですが‥。



約1分後に京都府南部での地震速報がでてたんです。
ちなみに我が市は出てなかったのですが、二太君には感じたようです。

二太2015/01/26-2

二太君、地震を感知するなんてすごいねぇ〜




以前にもスマホの地震警告音を鳴らすだけでグォーってうなる二太君の動画を載せてましたしね(; ^ω^)





地震嫌いの二太君には気の毒なのですが、近所で道路工事が始まりました(;゚∀゚) まずは掘削からなので地響きがしてきます。

地震とは違う大きな音と地響きに不安そうに宙を見つめる二太君。
考えこんでたので、「お外に見にいこか?」って声をかけていそいそと出てきたんですが‥。

二太2015/01/26-3

いつもならすぐに出てくるのに玄関を出たまではいいが、そこから動かない二太君。

すぐに「怖いから帰る〜」と慌てて部屋に戻った二太君┓( ̄∇ ̄;)┏




この後も雨が強くなってくるまで工事やってましてね、不安そうに音がする方向に耳を澄ます二太君

二太2015/01/26-4

この工事、約1ヶ月続きます(^∇^;)ハハ…
トラックや重機の出入りも多いですが、大きな音も最初だけでしょうし、そのうち慣れるかなぁ〜



*お友達のハルくんのブログ「のばらのアリア」で二太君が出会ったワンコさんいっぱいいますよ〜(*´∀`*)




バナー.jpg←ちなみになっちゃんは地震なんてへっちゃらでした。参加しております、応援ありがとうございます。


←こちらも参加しております。



えっ?これが座椅子なの!


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

わ! すごい二太くん!
地震を察知できるんですね!
地中に住んでる動物とかネズミが騒ぎ出すとかって
聞いたことありますけど、
そういえば2011年の大震災の時にウチのスズが
ケージの中をバタバタしてヘンな声を出すので
不思議に思っていたら揺れ始めたんですよ
ちなみに文鳥には地震が嫌いな子が多いそうなんです

No title

鳥さんは地震の前に敏感に察知するといいますものね。
さすが、二太くん!
うちの周り、けっこう昼間は物音や車がうるさくて。
我が家にやってきたばかりのとき、ハルはピーピーいって気にしてました。
いまは何があっても動じません(^▽^;)
地震があっても寝てるかもw

にたくん、地震予知?結構、人よりも感覚を持っているかも?
岡山は、地震がないので、ぴよでは実験できなかったですね。

娘が、小学生の時、鯰と地震の関係を研究していましたが、
予知すると言っておりました。(笑)
東京の全国大会に行ったのも思い出です。にたくん、絶対予知出来ると思います。ワンちゃんたち、みんな、おしゃれで可愛いな!

No title

ああー、工事の音(T_T)
ウチの子は隣家の工事の音や揺れで結構やられました。
ヒヨちゃんなんてかなりビビりになっちゃったし、毛引きもしちゃったし。
地震は自然のもので一過性(一応)だけど、
工事は人工的で何日も続くから、余計にストレスになるんですよね。
にったん、慣れてくれたら良いですが、どうだろう……。
工事中は一人でお留守番させないとか、
なるべく抱っこしててあげるとかした方が良いかもです~
私の経験からです、すみません

No title

二太くんはなかなかの超感覚をおもちのご様子ですね

うちの連中とは大違いです

うちのこっこどもは地震では反応しませんねぇ・・・

実際に揺れれば当然反応はするんですが 予知はまったくです

こっこ地震予報士 二太くんの誕生かなwh

お返事です

>ふ〜みんままさんへ
スズちゃんは敏感ですね〜鳥は危険を感じてパニックになる子が多いように思いますが先代の子はぜんぜんでして‥(ー_ー;)
群れをなすような鳥ほど危険察知にとても敏感なんでしょうかね〜


>のばらさんへ
だいたいなんでもできる子二太君です!
そうそう、で、一番は飛行機‥今ではあんなに平気ですけどねw
ハルくん、地震があっても寝てるなんて大物ですわ〜


>ぴよさんへ
予知っていうほどではないのですが地震計にもでないほどの揺れもわかるんだなとびっくりでした。
ナマズは昔から言われてますよね。もし予知をしたとしてもその違いを私たち人間がちゃんと見極めできたらいいのですが、二太君どうしたの?では回避できそうにないですよね(; ^ω^)
ワンちゃんたちオシャレでしょ〜、二太君も帽子とかかぶれたらいいけどトサカが大きすぎるのでね〜小軍鶏がほしいです!!


>三毛猫さんへ
毛引きするぐらいですとΣ(@ω@;) ただ不安の原因がわかれば少しは納得するだろうと見にいかせたらすぐに引き戻ってきた二太君でしたよ。
今日は工事してなかったのでへっちゃらで家の前を走り回ってました。

工事もね〜道路の除去がすごい音でしたが、後は施工していくので壊すよりはましかなぁ〜と。
ほら、うちの子は飛行機の音に慣れてるでしょ、なので地響きさえしなければ大丈夫かなぁ〜と思ってます。
二太君ね、抱っこ嫌いな子なのw 30分が限界よ┓( ̄∇ ̄;)┏


>ぽりぽりさんへ
だいたいなんでもできる子二太くんです、親バカですみません<(_ _*)>
でもわかります、先代のなっちゃんは一緒にゆ〜らゆらしてた子ですから(;゚∀゚) 反応しないもんだと思ってたぐらいですよ。

でも予知っていうよりは微々たる揺れを感じてただけですよ。
何言ってるのかその時分からなかったので役に立ってないですよ(; ^ω^)

No title

こんばんは~。
地震感知鶏とは二太くんすごいですね♪
各家庭に一羽欲しいところです。
工事の音はストレスよね。
うちもマンションの補修工事のときは可哀想でした。
4ヶ月くらい続きました。
でもとくに体調を崩すことはなかったです。
少しづつ慣れるみたいですね。

お返事です

>うに子さんへ
そうです!予知じゃなくて感知鶏ですね!
うちの辺りの震度はこれぐらいだったって世間にお知らせできるでしょうか
マンションだと全体的になるから確かに工事が長いですよね。
うちのは大きい音というと普段から飛行機の着陸コースが近いので慣れてると思うんですよ。地響きさえしなければそのうち慣れると思っています!
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示