お散歩が好きなので。
真冬は二太君の食べれる草がないので、腹いせに水仙の花を食いちぎってます(; ^ω^)

食べてないですよ、食いちぎって捨てるだけ‥
もうこれ以上はあかんで(`o´)コラ!
ところで、岡山でも鳥インフルエンザがでましたね。近いので気になります。
自治体のHPでも鳥インフルエンザについての予防、対策等載せてるところがありますので、気になる方は最寄りの自治体へお問い合わせください。
私も大阪府の家畜保健衛生所へ二太君の届け出をしておりますので、時々ですが、鳥インフルエンザ便りが届きます。
大阪府の場合→「家畜を飼育されてる皆様へ」
一番は野鳥に触れさせないことなので、うちみたいに1羽飼いだとお外へ出さなければいいだけのことなんですが‥お散歩好きだものね、二太君は‥。

なので、普段は仕方ないとしても、もし、この広場の近くで野鳥の大量死が発見されたりしたときは絶対にお外へ出さない、玄関にも出さないよう心がけたいと思います。

二太君はお外で水は飲まないけど、雨上がりの後は足元びちょびちょだからなぁ‥

おまけにこのところの雨続きでアスファルトの上を歩いてたから足裏の皮が剥けちゃってバンソーコだらけの指になっちゃってます(ー_ー;)
ハルくんは大好きな広場で遊びに夢中になりすぎて時々足裏を痛めちゃうのよね。

そういえば、二太君も今日はどんぐりがたくさん落ちてるところを歩いて、足裏イタイ…~(>_<。=)ゝ!って飛び上がってました。
ハルくんも二太君も気をつけましょうね〜
最近はテレビでも新聞でもきちんとした報道がされてるようで、以前のような風評被害がなく、二太君をお散歩させてても変な風に言われることはありません。
ただまったくニュース等見ず、調べたりもせずに、鶏飼ってたら鳥インフルになるかも?うつる?と間違った解釈をして飼育者に言いがかりをつけたり、捨てられたりすることが起きないように祈りたいです。
和歌山県の自治体のサイトに対策、予防が記載されてましたので、参考までに。→「外で飼っている鳥の鳥インフルエンザ対策」
←参加しております、応援ありがとうございます。
←こちらも参加しております。
可愛いし、安い!!


食べてないですよ、食いちぎって捨てるだけ‥
もうこれ以上はあかんで(`o´)コラ!
ところで、岡山でも鳥インフルエンザがでましたね。近いので気になります。
自治体のHPでも鳥インフルエンザについての予防、対策等載せてるところがありますので、気になる方は最寄りの自治体へお問い合わせください。
私も大阪府の家畜保健衛生所へ二太君の届け出をしておりますので、時々ですが、鳥インフルエンザ便りが届きます。
大阪府の場合→「家畜を飼育されてる皆様へ」
一番は野鳥に触れさせないことなので、うちみたいに1羽飼いだとお外へ出さなければいいだけのことなんですが‥お散歩好きだものね、二太君は‥。

なので、普段は仕方ないとしても、もし、この広場の近くで野鳥の大量死が発見されたりしたときは絶対にお外へ出さない、玄関にも出さないよう心がけたいと思います。

二太君はお外で水は飲まないけど、雨上がりの後は足元びちょびちょだからなぁ‥

おまけにこのところの雨続きでアスファルトの上を歩いてたから足裏の皮が剥けちゃってバンソーコだらけの指になっちゃってます(ー_ー;)
ハルくんは大好きな広場で遊びに夢中になりすぎて時々足裏を痛めちゃうのよね。

そういえば、二太君も今日はどんぐりがたくさん落ちてるところを歩いて、足裏イタイ…~(>_<。=)ゝ!って飛び上がってました。
ハルくんも二太君も気をつけましょうね〜
最近はテレビでも新聞でもきちんとした報道がされてるようで、以前のような風評被害がなく、二太君をお散歩させてても変な風に言われることはありません。
ただまったくニュース等見ず、調べたりもせずに、鶏飼ってたら鳥インフルになるかも?うつる?と間違った解釈をして飼育者に言いがかりをつけたり、捨てられたりすることが起きないように祈りたいです。
和歌山県の自治体のサイトに対策、予防が記載されてましたので、参考までに。→「外で飼っている鳥の鳥インフルエンザ対策」


可愛いし、安い!!

スポンサーサイト