fc2ブログ

祇園祭へ!パート2

祇園祭中盤編はニワトリいっぱーい!

昼休憩の後は我らのメイン、鶏鉾へ!(にわとりほこ)

祇園祭-7/12-12

まずは由来からΣd(≧▽≦*)





祇園祭-7/12-13


去年も撮りましたがやっぱり渋い鶏さん

祇園祭-7/12-14



今回は私もふと気づいたのですが、電柱にオレンジの網がかぶせてあるのが分かるでしょうか?

祇園祭-7/12-15

山鉾巡行に備え、当たらないようにと電柱保護等のようですが、実はもうひとつ、ぴこぞうさんに教えてもらって(e。e) ほぅ…と思ったことが。 

通りに電線がありますが、これが横には張り巡らせてないんですよ!
自分の家周りと鶏鉾の写真と見比べるとほんとだ!と気づかれるかと思います。

あんなに高い鉾が並んで巡行するから邪魔になるので、元々ないようにしてるのですね。




さて、次はぴこぞうさんが見たいと行ってたのですがこれぞ鶏!!
綾傘鉾(あやがさほこ)の金鶏です、金の玉をにぎってます。

祇園祭-7/12-16




横にある小さいのは鉾のミニチュアみたいなもの。

祇園祭-7/12-17

あのてっぺんにこのかっこいい鶏が乗るわけですよ!

まだまだ続きますよ〜この後他にも見てますし、おやつ休憩もしておりますからね(^o^)v



ぴこぞうさんにお土産をいただきました。
鶏鉾のちまきがまだなかったので厄除にと長刀鉾のちまきを。
美味しいちまき型の麩まんじゅう、鶴屋吉信の可愛い和菓子とこれぞ京都の定番だわ〜
そして帰りに私が買って帰ろうと思ってた三木鶏卵さんの卵焼きも買っててくださったのでした。

お土産

錦市場の近くに来たら三木鶏卵さんの卵焼きは必ず買うようにしてるんですよ。
とても美味しいです。
年末になるとスーパーで京都風卵焼きとか売ってますがあんなのぜんぜんちゃいます!
ほんまもんはダシが効いててとても美味しいですよ(*´Д`*)ウマー.:゚+




土曜日の早朝散歩の二太くん

二太7/13

父ちゃんの肩に乗りたいと合図してるお顔でした。





バナー.jpg←なっちゃんは膝ぐらいの高さでいっぱいいっぱい。応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております。



錦市場の中にこのちりめん雑貨のお店あります、ヒヨコのちりめん小銭入れは夫へのお土産に。
それまではカエルのちりめん小銭入れを使ってました。酉もありましたよ!

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは~。
鶏鉾とってもきれいですね♪
彫り物が美しいです。
近くでじっくり見てみたいな。祇園祭行ってみたいです。
京都の和菓子もきれいですよね。
とっても繊細な優しい甘さがいいわぁ~。

二太くんちの小さなお庭可愛い♪
うちもベランダにお庭つくろうかなぁ。

No title

祇園祭にこんなにニワトリさんがいっぱいいるなんて知りませんでした。
カッコいい姿のニワトリさんばかり!
いくことがあったら、探しちゃうな、きっと(*^.^*)

京都へ行くと、あれもこれも欲しくなりますよね~。
和菓子食べたい!
玉子焼き、食べたことないけど、なんだかとっても美味しそう♡

金魚のお財布も可愛いですね!

No title

日本3大祭りの「祇園祭」に今年も行かれたんですね~(*^_^*)
山鉾巡行、きれいだったことでしょ~(^。^) ニワトリって描かれているの多くないですか? 平和の象徴なんですかね~(#^.^#)
にわとり飼いにはうれしい限りです。
動物もリアルだし、是非本物を見てみたいです~(^・^) 
麩まんじゅう、大好きです。夏のお菓子ですよね~(^^♪
昔、京都に行ったとき錦市場いったことがあるんですけど、そんなにおいしい卵焼き屋さんがあったとは知らなかった・・・(~o~)
なんでか、市場ではでっかい「万願寺とうがらし」を買ったのでした。なんでだろ~?? 九州人には珍しかったんですよ・・・オホホ
二太くんもお父ちゃんとお留守番できて良かったですね。(^.^)

No title

金の玉を掴んでるニニワトリさん!
なんかありがたい・・・!
ウチの夫の父が京都のお墓に眠っているので
錦市場は帰りにちょくちょく通るんですけど
その卵焼き知らなかった・・・!
次、行ってみます!
でもこのちりめん雑貨のお店は知ってます♪
もちろんカッパシリーズ狙いで♪

お返事です

>うに子さんへ
祇園祭りは衛星放送でも特集やってますが、ものすごく暑い炎天下の中でその場で見ると空気が違うかなとテレビで見てそう感じました。
京都の和菓子は見てるだけで楽しいしでしょ♪

あっ!ぜひぜひ〜、プランターひとつを箱庭で楽しむのもありですよ!
自己満足の世界だけどあれこれ飾り付けするので、でいつもの花植えるのはまた違った楽しみ方です^^


>のばらさんへ
そうなんですよ!私も知りませんでした(; ^ω^) テレビで見るだけじゃ〜こんな細かいところまで見れないですものね。100年以上前の洋物の絨毯なんかもあって面白いです。

卵焼きはテレビでもたまにやってますよ、ダシがすんごい効いてて美味しいので、最初は卵焼きを買うって??という感覚でしたが、ここのは買う楽しみがあります。
金魚財布w 二太くんみたいに目が離れてましたね(≧∇≦)


>ピヨンさんへ
今年も案内、解説つきでいってまいりました(`_´)ゞハッ
鶏いっぱいでしょ〜で、それぞれのところでお揃いTシャツがあるので、鶏鉾さんのTシャツあったら買うのになぁ〜なんて言ってたんです(; ^ω^)

ぴこぞうさんが言うには最近の錦市場は観光客相手が多いのですが、中には昔からちゃんとやってるところもあるのでその見極めが大事なんでしょうね。卵焼きはテレビでも時々やってまして間違いなく美味しいところです!
満願寺とうがらしは私も好きですよ〜甘辛く炊いてたべてます。


>ふ〜みんままさんへ
そうなんですよ、綾傘鉾は縁結びと安産なので、見てる間もいろいろ進められましたよ(^_^;A 山鉾すべてなにかしらのご利益があります。
卵焼き屋さん、たまにテレビでもやってますが見たことなかったですか?
おいしーですよ〜、卵焼き屋さんは他にもう一件あったような気がしますが買うのなら三木鶏卵さんのほうがいいと思います。

ちりめん雑貨!そういえばガラス細工もカッパ一家ですものねo(*⌒─⌒*)
私はニワトリ狙いで入ったのですが、「酉」はさすがに無理だなぁ〜ということでヒヨコちゃんに決まりました。カエルと迷いましたけどね〜
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示