fc2ブログ

7月です、暑い!!

明け方は涼しかったのに、一気に暑くなってきました。
二太くん、朝なのに日陰から出て行かない。

二太7/1-1









朝のお散歩が終わって一息ついてたら蝉の声がミーンミーン…
余計に暑くなってきたわ(; ̄ω ̄)ノ オイオイ…

夕方、まだ暑いのでワキワキが止まらない二太くん

二太7/1-7

久しぶりに隠れ家で遊んできましたよ。





二太くんど〜こだ?

二太7/1-2








ここでもワキワキ

二太7/1-3











こっちではバサバサ。

二太7/1-4

あら?意外と腰がくびれてるのね、うらやまし〜わ〜








父ちゃんの帰りを待ちながらワンコ待ちと雄叫び真っ最中の二太くん

二太7/1-5

日陰だったけどあまりの暑さにワキワキハァハァ


夕方のお散歩、足をいっぱい突かれての催促で連れて来たけど…こんなに暑いと心配だな…




バナー.jpg←なっちゃんのワキワキ見た事なしっ!。応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております。



ゆで卵を煮抜きというのは大阪の人だけなの?

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
相変わらず、二太くん可愛いです^^

ニワトリにとっては、暑い夏は危険ですよね・・。
私の家は冷房がないので、
名古屋コーチンのタマちゃんには、
直接体に水を掛けてみたり、
日の当たらない部屋を作ったり、扇風機を回したりして、
とりあえず、涼しくしてもらってます。
ニワトリも人間も、熱中症には気を付けないとですね^^;

また、可愛い二太くんを見に、訪問したいと思います^^


No title

トリさんて暑いと体温を逃がすためにワキワキするけど
あれって誰も教えないのに偉いですよねー(T_T)
日陰にいないと暑いっていうのを知ってる二太くんかしこい!

v-10キャ~ このゆで卵器ウケる~~♪
ウチの父カバも「にぬき」って言います~♪

No title

暑くなってきましたね!
ハルも少し走ったら、はぁはぁいってます。もうあまり遊ばせられない(≧ヘ≦)

木陰はマシですが、フェンスの向こうは日をさえぎるものが無いから、よけい暑いですね!
ワキワキとまらない(;へ:)

煮抜きは関東では通じなかったですよ~。
大阪でも今の若い人ももう知らなかったりして(^▽^;)

お返事です

>いつかいちさんへ
こんばんは! 冷房のないお宅ですか!!エコに貢献ですね^^
うちのご近所さんにもエアコンを使わない生活をされてる方がいてよくお外で涼んでらっしゃいますよ。
タマちゃんは暑がってますか?ワキワキとかハァハァしてるのなら室内でもいろいろ対策必要ですが、ワキワキしてないのなら風通し良くして、お水をこまめにとりかえてあげたり、時々氷を入れたりするだけでも大丈夫だと思いますよ。先代の子は寒がりだったのでエアコンつけたらすぐに風邪ぎみになっちゃう子でした(; ^ω^)


>ふ〜みんままさんへ
ほんとにね〜気づいたらワキワキしてましたよ。カラスのワキワキハァハァは散々見てたけど二太くんのは去年初めてみたので可愛かったです♪
本能はすごいですよね。

私は奈良出身なのですがにぬきって言わないんですよ。初めて聞いた時は?でした、親友も同じこと言ってましたよ〜


>のばらさんへ
ハルくんもアチチですか〜広場が7時までになって、夕方遅くまでいてあげたいけど夕飯の支度もあるし忙しいですよね(; ^ω^)
朝も暑くて、でも夕方は日差しよりも蚊が多いのが困っちゃって(ー_ー;)
こまめに草刈りしてほしーなと思う今日この頃です。

にぬき…そうですよね、奈良は言わないのでなにを言ってるの?でしたよ。
親戚が集まる時などは普通に言ってほしいわと若い頃はよく思ってました(^_^;A

No title

もう蝉の鳴き声ですか!!(~o~) 聞いただけで暑さ倍増~(^_^.)
まだこっちは鳴き声さえしないし、今日も雨で寒いです~・・・
二太くんのワキワキにかなり広がってます!! にわとりさんも汗腺ないだろうから、そうやって熱を放出するしかないんですよね~。
ピヨンのワキワキもあまり見たことない・・・(^.^) おじちゃんは暑さに鈍感なんでしょうかね~?
ところで、お父ちゃんは二太くんがまだ寝てる間に出勤とは、なんて早いんでしょう~。だから二太くんは夕方、お父ちゃんを待ちわびているんですね・・・(*^_^*) なんともほほえましい・・・!(^^)!
ここ1ヶ月くらい、ピヨンはあたしの寝室に寝かせることにしました。
川ではなく二の字になって寝てます。今まで、テレビの部屋に寝かせて遮光の布でおおっていたんですが、音が気になるみたいでゴソゴソしてたんです。 寝室に移動させてから爆睡王になってます。
一つ、難点があって寝室には鯉太郎がいて、夜中でも水槽のの中のおもちゃをカチャカチャさせて安眠妨害をするときがあります。
ま、それはお互い様ということでよく寝るということは長生きの秘訣になるかなぁ~?と・・・(*^。^*)
ところで、「煮抜き」は初耳です。ゆで卵から想像もつかない言葉なんですけどー(^_^.)

お返事です

>ピヨンさんへ
緯度の違いでしょうかね? セミの鳴き声はもう暑苦しいったら(´-ω-`)=3
ピヨンくんは若いときもワキワキしなかったのですか?生まれ月にもよるのかしら?先代の子は夏生まれなせいかワキワキはしたことないですよ。
夫の出勤はそんなに早くないですよ、ただご近所への遮音対策と朝に追いかけ回されると慌ただしくなるので、出勤してからだしてあげるようにしております。

デリケートな子はテレビの音とか気になるようですね、二太くんも変な音がするとキュ〜〜〜と泣きわめくことがたまにあります。
ある程度年齢がいって落ち着いて来たら一緒に寝てもぜんぜん平気ですものね!私も経験済みだし、夜中に目が覚めても姿が見えると安心しますよね。寝る子は育つ、寝る子は長生きすると私もなんとなくそう思います。
二太くんは逆にぜんぜん寝ません…生き急いでるようでちと心配…
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示