fc2ブログ

彼は左利き

二太くんの自慢どころは足の長いところ!

二太5/23-1


飼い主に似なくてよかったです。ホッ (´・ω・`)=3






ところで、二太くんが小さい頃からうちの夫が言ってたんですよ。
「二太って左利きやで〜」ってね。

こっちから乗る時も

二太5/23-2









反対側から乗る時も左足から乗ります。

二太5/23-3








お宅の子はどっち??

ちなみに私は右利きです



おまけ:今朝、広場で時々お会いする年配の男性が以前に二太くんを撮ってたのですが、印刷したものをくださいました。

二太5/23-4

二太くんやるぅ〜!






バナー.jpg←なっちゃんは右利きだったかなぁ??。応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております





コレも可愛いけど、セリアでニワトリ、豚、牛の模様入りのキッチンボードありましたよ!


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ホントだー!いつもふわふわの羽根に隠れてるけど足長い!
ヒョイっとよっと足を上げる姿が可愛い(*^.^*)
やっぱり利き足ってありますよね。ハルは右利きかと思われます。
私も右利きですw

写真いただいたの~(*^.^*)
こういうのって嬉しいですよね♡

No title

アラ♡ ほんと♡
二太くん、左利き!
文鳥飼いさんの中でもウチの子は右利きとか左利きとかいう話
することあるんですよ~
ちなみにウチのスズは右利きです~♪
ぼくちんとバラ、すごくキレイ!!
哀川翔ってカブトムシの養殖キットまで販売してたんですかー
ほんと、その情熱、スゴい。

No title

二太君、足 なが~い!
手すりまで足が届いちゃうんですね。
確かに、左利きですね。実は、私も左利きです。

ウチの矮鶏軍団は・・・
段差は両足でピョンだし、低い段差は足見えないし・・・
もうしばらく、観察が必要ですi-229

お返事です

>のばらさんへ
動物にも利き足はあると言われてるようですが、やっぱりみんな違うのですね! ハルくん、チキンジョージさんと遊ぶときは右手が大活躍なのでしょうか^^
写真、ありがたかったです、そういえばのばらさんもTenちゃんママさんに可愛く加工された写真送ってもらってますものね、こういうのってうれしいし、ほんとありがたいですね〜^^


>ふ〜みんままさんへ
スズちゃんも右利きですか! 
あっ!そうか手に乗る時に必ず右足から乗るんですね!
バラ、きれいでしょ〜散歩の帰りしなにとても強い香りがしてきたし、いつも見てたので抱っこして撮ってきました!


>矮鶏の母さんへ
矮鶏と比べたらあきませんよ(^_^;A ちっちゃいのが取り柄の矮鶏さんですもの〜。でも確かに短い足…(;゚∀゚)
飛び乗るしかないですよね〜身軽だからこそ出来るってのもあるんでしょうね。
めくって見たいけど、めくったら怒られそう〜(^∇^;)ハハ…
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
Twitter
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示