かなり薄着の格好してたのに、ちょっと暑かった。
明日は雨、その後は黄砂がくるんですってよ。マスクを忘れずに!!

先週のことなんですけどね、二太くんとウロウロしてたら
おじさんに「これ…あの子?!」とびっくりした顔で話しかけられまして…

はて?なにを言ってるんだ?と首をかしげてたら
おじさんが「お宅◯◯の◯◯の人やろ?あの
ニワトリ?」とまた聞かれたのではは〜ん、分かったぞ!
どうやら
散歩させてるのは先代のなっちゃんだと思ったみたいでした。

あの子は去年の1月になくなって、この子は別の子なんですよ。
って言ったらおじさんが「そうやんなぁーずっと見かけててんけど、えらい長生きしてるなと思ってびっくりして見ててん」と納得したような顔でした。
その方も
ニワトリ飼育経験がある方なので、去年までは生存してたという事に少しは驚いてはりましたけどね(。-д-。)ゞヘヘ…
二太くんをほぼ毎日お
散歩させてて、先代のなっちゃんのことを覚えてくれる人がいることにちょっとうれしかったのでした。

今日の二太くん、この場所ね、おじさんが使用してはったので、なかなか中に入れなくてやきもき。
おじさんが休憩した途端に中に入って満足そうにしてました。
一日一回はここに入らないと気がすまないのかしら(´-ω-`)=3

←なっちゃんも家の周りや近場の公園をしょっちゅうお
散歩してました。!応援ありがとうございます。

←こちらも参加しております
「品質保証!活きのいい
鶏」だって、こういうジョーク看板好きです。
スポンサーサイト
そうなんだ~。なんだかうれしくなるお話ですね。
先代なっちゃん、知らない人の記憶にも残ってる(*^.^*)
よくわからないのですが、なっちゃんはとっても長生きされたんですね?
にったんの別宅なのに、おじさん使ってたのね(x_x;)入ると安心感があるんですね♪
花粉に黄砂にPM2.5!マスクなしで外に出られないですね。。。
こんばんは~。
ニワトリさんとお散歩しているひとは珍しいですから覚えていてくださる人もいるのですね。
なっちゃんはご長寿ニワトリさんだったのかなぁ。
二太くん直立してるわ。笑
そのベンチお気に入りなんですね♪
そこに入ってなにするの~?
今年は花粉症が軽くて「楽~(^∀^)」と思ってたのに、
とうとう黄砂+PM2.5が来るですか! チョー迷惑(-"-)
にったんもマスクしなくちゃ!
花粉はともかく、黄砂+PM2.5は
他の動物さんにとっても、よろしくないシロモノですよねー……。
そうですか~、おじさん、なっちゃんを覚えててくれたのですね。
本当に嬉しいですね。
私も嬉しくなってしまいました。ウルッと来ちゃったー。
たくさんの人の心の中に、なっちゃんは居るんだなあ。
にったんと一緒に、
そのベンチ(運動器具?)の中に入りたい衝動にかられておりますが、
人間が入るにはやっぱりちょっと狭いでしょうか?(←真面目に訊く)
子供だったら入れるのかなー。
いや~ うれしいですね~♡
なっちゃんと二太くんの二代を知ってくれてる人がいたなんて♪
で、二太くん、おじさんがいなくならないとベンチの下に
入れなかったんですね
結構 「気ぃつかい」なのかも♡
性格が分かる一場面で大好き♪
先代のなっちゃんから、ずーと見守ってくれていたんですね。
鶏でも、ハトでも、飼育経験のある人は気にかけてくれているんですね。ありがたいことです。
私の勤め先で保護された、キジバトのポーちゃんも社内のハト飼育経験のおじさんたちが「どーだ?元気か?」とか「大きくなったか?」とか声をかけてきます。
失礼なウチの社長は「まだ生きてんのか」とのたまいましたけど…
おぅおぅにったんにったん~(^ー^ )
そうですか!なっちゃんをご存知の方が!
なっちゃんが元気だった頃は、
特にお話はなかったのですか?
見かけて、驚かれたのでしょうね。
声をかけたいけれど、迷うときあります。
でも、何かがきっかけで話しかけることが
できるんですよね~。
なっちゃんもお散歩してましたよね!
まだ寒い時期に咲くお花のある公園とか~。
なっちゃん、どうしてるかな~。
ホント、にったんはあの運動器具がお気に入りのようですね(笑)
結構な頻度で見る気がします(爆)
あの空間が落ち着くのかな~。
にったん、また明日ね~!
>のばらさんへ
にったんの別宅って背伸ばし運動で人気あるようですね。
空いてるといつもダッシュしていきます^^
ニワトリの平均寿命って6〜8年って言われてます、といっても犬と同じで大きさや種類によってばらつきはありますが。
でもなっちゃんは11才半でよぼよぼの寝たきりになるぐらい頑張ってくれて、9才ぐらいですでに「まだ生きてる!」ってよく言われたものです。
まぁ、ニワトリを散歩させてることじたいめったに見かけないので覚えられてるというのもあるんでしょうね(^_^;A
PM2.5用マスク買ってます!明日はそれで…(´TωT`)
>うに子さんへ
そうそう、ニワトリのお散歩ってやってる人少ないので覚えられてたんでしょうね。 よくウロウロしてましたし(笑
なっちゃんは11才半まで生きたのですが、見た目は爺さんそのもののお顔になってました。
二太くんのあそこは別宅です(笑)あそこから猛禽やカラスチェックをしてるようです。
>三毛猫さんへ
もうPM2.5来てるんじゃね?夜になってから喉がかすかにイガイガします
おじさん、覚えてくれてたのはいいけど、なにせ口調が大阪人ですからね、しゃべり続けてるのを聞いてたら「まだおるんかと思ってた」っていうような言い方までね(ー_ー;) まぁ笑顔だったので、悪い意味じゃないってのは伝わったんですけどね(^_^;A
みけさん、入りたいの?頭に蜘蛛の巣がついてもいいなら入れば?
誰も止めないよぉ〜(`ш´) イヒヒ
>ふ〜みんままさんへ
あそこは背伸び運動する人以外にベンチにもなってるので、座ってくつろぐ方も多く、二太くんはいつもやきもきしています。
座ってる人がいるときは入るだけならいいかな?と思ったりもしますが、嫌がる人もいますからね、ダメーと何回か言ってたら人がいないときにダッシュするようになりました。鳥ってやはり空気を読める子なのですね!
>矮鶏の母さんへ
見守ってるくれてたのならうれしいのですが、なにせ大阪人、言い方が結構キツいですよ(笑)あの後に「まだあの子がおったんかと思ったー!ですからね。いいんです^^ちゃんと覚えてくれてるだけうれしいんです。
矮鶏の母さんの会社のしゃちょさんと一緒ですわよ!
まぁ悪気はないのでありがたく長生きしてすごいな!という褒め言葉として受け取っております^^
ポーちゃん、会社の人が気にしてくれてるのってうれしいですよね〜
ポーちゃん、矮鶏軍団(特にお姉様方)に負けずにのさばるんだぞ〜
>ぴこぞうさんへ
なっちゃんが元気だったというかたぶんね、9〜10才ぐらいの頃に「うわっ!まだおったんや」と言われたことがあるのですが、その方かも…?
(ー_ー;) まぁ悪気はなかったんだろうし、ちゃんと覚えて声をかけてくれただけありがたいなぁーと。それにいつも見かけて気にしてくれてたようですしね。
なっちゃんは空気を匂ったり、花をじーっと眺めたりしてましたものね。
にったんはまったく逆ですが…(ー_ー;)
あの膨らんだところの下がね、ちょうど小屋みたいな感じで隠れれていいんでしょうね〜。あそこからカラスチェックするのが日課になってきてるみたいですよ。