今日はいっぱい着込んで行ったので、寒くなかったです!
土曜日は子供が多いので出来るだけ避けてウロウロお
散歩。

ちょっと小高いところでΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
かっこつけてる二太くんですが、実はずーっと癖毛があるんです。

二太くんは太モモがクシャクシャの癖毛になってたけど、
それとは別に…。
後頭部にピロ〜ンと一本飛び出ちゃってますヾ(*>△<*)ノ!?

結構目立つんだよね(^∇^;)ハハ…
抜けそうな羽があればいつも引っ張る私ですが、コレ抜けないの!!
気になるわー、換羽期なのに、まったく抜ける気配がないし…

毎日少しづつひっぱってやろうかしら(Φ∀Φ*) イヒヒ

←なっちゃんみたいな尾羽が生えてきてほしい。応援ありがとうございます。

←こちらも参加しております
うちにあるキャリーバッグはこのタイプとほぼ同じです。

決して
ニワトリサイズじゃないですけどね(^_^;A
スポンサーサイト
二太くんには見えないし、気にならないけど、みほさんには
めっちゃきになる癖毛ですねw
確かにこれはひっぱりたくなるw
ワンコともだちに「二太くんに会いたい!」「見かけたらメールして!」
っていわれていますw
こんばんは~。
あら~ほんと。
ピンっと1本でてますね。
なんだかとってもツンツンしたくなる1本ですね。
息を吹きかけて風にそよぐ感じにしてもいいかなぁ。
どちらにしても気になる1本ですね♪
後頭部のくせ毛、確かに二太君の手口の届かないところですね~。
みほさんが気になったら、ポマード代わりに食用油で押さえてあげたらどうでしょう。
埼玉県で尾長鳥の飼育をしているブロガー、ウズラ ナ○シ―さんが、羽が汚れてシャンプーした後の手入れ方法の説明で、パサパサしてる感じがすると、食用油をティッシュで少し羽にふくませてあげるそうです。
ボスから脂を頂戴している姉御のキャロットにも塗ってあげました。(*^_^*)
あーあーにったんにったん(^ー^ )
ぴろーっと出てw
太ももにもぴろーっと出てるのが一本ありますよね?
気がつかなければそのままですが、
気になりだすと、気になりますね~www
にったん大人気!!
ぽっぽさん~と探すにったんがいじらしくもあります。
ぽっぽさん遊びたいね~。コツくかも、ですが。。。
にったんの収集はすごいですね!
羽もすごいですが、それより量が!!
ありとあらゆるものを集めて、こりゃ取って歩くみほさんも
大変ですwww
にったんかちこいな~お掃除にったん、クリーンパトロールで市から表彰状もらわなあかんな!
にったんまた明日~!
クセ毛って、なんであんなにカワイイんでしょうねぇ~(^_^;)
人間がクセ毛のまま仕事してたりするとみっともないのに
トリさんのクセ毛はものすごく可愛いっ。
ちなみに文鳥界では「ハミ毛」と呼んでます。
特に可愛いのが首のところ。
尾脂腺をつついたあとの乱れた毛もかわいいっす。
なんかマニアちっくで気色悪いコメントしてしまいました(-_-;)
>のばらさんへ
見かけたらってΣ(゚Д゚;)エーッ! ワンコを思いっきり運動させたい飼い主さんに悪い気もするのですが…オロオロ(゚ロ゚; ))(( ;゚ロ゚)オロオロ
二太くんがまた夕方近くに急に連れてって!と言ったときはお会いするかもです〜^^
そのときは隅のほうでウロウロしますので、来ていただければ〜(。-ω-。) ポッ
>うに子さんへ
気になる一本ですが、手入れするという発想がまったく浮かばなくて、ひっぱるぞ、抜くぞとしか思いつかない私は非情な飼い主でしょうか(^_^;A
今日も中に押し込めたのですがまたぴろんとでてきました(ー_ー;)
>矮鶏の母さんへ
気になっても引っ張る、抜くという発想しか思いつかなかったので、代わりにお手入れしてあげるという方々を尊敬します!!
二太くんの脂のところからちょっと拝借して塗ってみようかしら?
ちなみに今日も私の癖毛直し方法で中に入れてみたけど、すぐにピョンとはねました(^_^;A
>ぴこぞうさんへ
太もものほうがすっごい大きな羽なので、気にしないことにしました(笑
にったぼんの毎日のゴミ拾いすごいでしょ、たばこや羽はくわえるまえに先に取るようにしてますが、その他の細かいものはよーく見ないと分かりにくいものまであるので、老眼が出てきたお年頃の私は毎日大変です。
こんど公園管理の人に拾ったゴミを見せなきゃですね〜
>ふ〜みんままさんへ
そうそうハミ毛!インコ飼いさんもよくそんな風に表現されてますね〜
でもニワトリにその可愛い言い方はあわないような…(; ^ω^)
ひょろ毛とでも呼んだほうが似合いそう〜♪
鳥の羽繕いは私の好きな仕草の一つでもありますので、その乱れた毛が可愛いという表現はすごくわかりますよ〜こんなところも見せてくれるぐらい安心しきってくれてる姿が、またいいですしね!