降ってますねー、テレビも大雪情報ばっかりですな〜
山間部での被害等でませんように。
こちらは早朝はみぞれでしたが…

だんだん大粒の雪に変わってきて

寒い寒い、二太くんの二度寝に少しおつきあい

いつも私がウォーキングに出かけてる時間に二太くんは二度寝してるみたいなので、今日はお膝でねんねタイム
3cmほどかしら?積もったどー!
お決まりの雪
鶏
二太くんに見せたらやっぱりこれか┓( ̄∇ ̄;)┏

お昼には大雨に変わって屋根の雪がドスンと落ちてびびる二太くんでしたが、夜半にはまた雪に変わるんでしょうね。
明朝が楽しみです〜

なんでも平気にこなしちゃう二太くんですが、さすがに大粒の雪にはびびってお外に出てこなかった(; ^ω^)
奈良のお友達がメールで「20cm積もってるよ!」でした。
皆様気をつけて!!

←なっちゃんはこんな日はコタツ
鶏にへーんしん。応援ありがとうございます。

←こちらも参加しております
ニワトリの擬音笛?物真似で充分じゃんと思ったけど
演劇や歌舞伎でも使ってるのかしら?

バードコールは本当に小
鳥が寄ってきますよ^^
キュッキュッ♪
スポンサーサイト
二太くんの雪を見ている驚きのまなざしがかわいいです!(^u^)
そちらは雪なんですね~(@_@;) こっちは冷たい雨です・・・山間部は雪かもしれません・・・ ゆきニワトリ、ナイスアイディアですわ。
しかし、二太くんトサカから攻撃をかましています!!
ピヨンも雪は苦手みたいで、雪の上は歩こうとすらしませんでしたね~((+_+)) まぁ、こんな日でもお昼は外小屋で頑張ってもらってますけど・・・(●^o^●) 体温、42℃もあれば大丈夫でしょう~
部屋の水槽で飼っている鯉太郎は手がちぎれそうなくらい冷たい水の中にいますが、鯉太郎はちぎれませんものね・・・(^◇^)
動物ってすごすぎ!!
二太君には、まだまだ世の中ワンダーランドですね。
表情がうちのお嬢様が初めて台風の豪雨を見た時にくりそつっ!
先週の雪の日、お嬢様を雪の積もった庭に出したら、固まりました。。。
水かきがないから足もと不安定だし。
でも氷の粒をおもしろがって突いて食べて→ゲリリン。
ベランダに出しててみたら、速攻飛んで部屋の中へお戻り。
深窓の令嬢は、ハラハラ降ってくる雪には興味があるけど寒いのが苦手みたい。
二太君、明日朝の積もった雪への反応はいかに〜。
雨が夜明けすぎに雪へ変わり、一度雪解けした所がまた白くなった愛知の田舎からお届けします(T∀T)
二太くんは散歩タイムが昼寝タイムになったんですね
おうちの中でぬくぬく気持ちよさそうですなぁ~(*´∀`)
うちのお嬢様ズは姉御Eちゃんを筆頭に砂浴び場が全て雪に埋もれたのが不満のようで、無言で私を睨み付けております(笑)
この雪は私のせいではないので、睨まれても困るのですが( ̄∀ ̄:)
二太くんみたいに諦めの良いお利口さんがうらやましす…
7日の夜は、雪から雨に変る感じで、あしたは、雨を含んだシャーベットを片付けて楽勝! と思って、朝起きたら、びっくり。
千葉県北西部、どか雪の上に、今、雨がふっています~
もう、なにもできません。
二太君みたいに、雪景色に驚くかしら と思って順番に窓際の止まり木に連れってってみせても無反応 (-_-;)
みんな、私の脇をすり抜け、少しでも暖かい方のほうへ・・・
寒がりのボスは、女性陣産卵場所のモップの換え糸の山を占拠しています・・・ (--〆)
あ♪ かわいい雪だるま!
昨日の雪で、滅多に雪を見ない大阪の子供は
どこの家の前にも雪だるまを作って置いてあって
ほのぼのしましたわ~
でもトサカをつけたニワトリさんにするという発想が
私にも無かった!!
ところで文鳥さんは元々はインドネシア出身なんだそうですが
今はウチのスズのような愛知県の弥富市出身の子が大半で
たまに台湾生まれの子も見かけます~
ワイン、本当は在庫あったのかもですね・・・(T_T)
でも他にもお手軽のを頼めたからラッキーだったんですよ♪
>ピヨンさんへ
雪はあっという間に雨に変わりました(ー_ー;)ゆきにわとりも1時間ほどで倒れちゃいました(´;ω;`)ウッ…
雪の上歩かなかったですねーいかにも足元悪そうにみえたんでしょうね^^
そうそう、お外は寒そうですが、ピヨンくんはちゃんと防寒対策してもらってるし、大丈夫ですよ! 鯉太郎w 川に住む魚類の体温ってものすごく冷たくて人間が触るとやけどするようなものと以前どこかでみたような…なので冷たいぐらいでちょうど気持ちがいいんでしょうね〜♪
>フルちゃんさんへ
いつもと違う景色ってあの子達はどう思ってるんでしょね〜。びっくりお目目で見つめてて可愛いかったですわ。
氷…冷たくてゲリリンですかー(^_^;A
デリケートなんですよね〜にわとりって
それに女の子は冷やしちゃダメだから、それぐらい慎重だったり寒いーって帰ってきてくれるほうが安心ですよ^^
>ルパン1000世さんへ
また白くなってうらやましいです、こっちはあれからずっと雨でした…。
大切な砂浴び場が埋もれたら…そりゃなんとかしてよーと苦情もきますよね(^_^;A
二太くんは聞き分けがいいので助かってますがなぜか私の手の傷はますます増えて行くばかりです(ー_ー;)
>矮鶏の母さんへ
千葉の辺りは前回からも含めてずっと雪が続いてますね。シャーベット上だと足元がべしょべしょで冷たくて大変ですよね(´・ω・`)
お外が寒いのを矮鶏軍団はちゃーんと知ってるんですね!
そしてまたもやトボボくんが先頭きって暖かいところに行くんですね^^
>ふ〜みんままさんへ
かわいいでしょ、次回積もったときはふ〜みんままさんもぜひぶんちょだるまを!! スズちゃんなら白と赤だけでばっちりですよ!
大阪はほんとに積もらないですよね〜私の生まれたところは奈良の中でも豪雪地帯だったので物足りないです。
愛知県は繁殖させてるところ多いのかしら?犬も愛知出身の子よく見かけます(ペットショップで) 日本生まれの子は日本の気候にあうようになってるのでしょうかね〜