コメントの投稿
No title
こんばんは~。
二太くんのトサカの先っぽが確かに黒いですね。
炭化?炭化ってどういう状態なんでしょうか?
放っておくとどうなるのですか?
ぽろっと取れちゃうなんてことないですよね。
二太くんやばいの?
心配だわ。(; ̄Д ̄)
二太くんのトサカの先っぽが確かに黒いですね。
炭化?炭化ってどういう状態なんでしょうか?
放っておくとどうなるのですか?
ぽろっと取れちゃうなんてことないですよね。
二太くんやばいの?
心配だわ。(; ̄Д ̄)
No title
にっとんにっとん~(^▽^ )
まっちろのもふもふおちりでキレイキレイでつね~(^▽^ )
おお。。。炭化でつか!
私、炭化ってのには気がつかなかったのですが・・・
結構な頻度でみなさんおっしゃいますよね??
コッコには一般的な現象なのですね!
にったん、おばたんな~インフルエンザやってん~
おばたん熱でてちんどいちんどいかってん~
もふもふさわる~~~ヽ(^▽^ヽ )
さわったら治る~ヽ(^▽^ヽ )匂いかぐ~
みほさんも少し体調がよくなかったとのこと、
寒い季節はいやですねぇ。。。
健康管理はきちんとしないといけないと、思いました。
また明日です~!
まっちろのもふもふおちりでキレイキレイでつね~(^▽^ )
おお。。。炭化でつか!
私、炭化ってのには気がつかなかったのですが・・・
結構な頻度でみなさんおっしゃいますよね??
コッコには一般的な現象なのですね!
にったん、おばたんな~インフルエンザやってん~
おばたん熱でてちんどいちんどいかってん~
もふもふさわる~~~ヽ(^▽^ヽ )
さわったら治る~ヽ(^▽^ヽ )匂いかぐ~
みほさんも少し体調がよくなかったとのこと、
寒い季節はいやですねぇ。。。
健康管理はきちんとしないといけないと、思いました。
また明日です~!
No title
おお~(@_@;) よくみたら、後ろから2番目のもみじが!!
大阪は寒いですからね~((+_+)) 炭化しちゃうとあとは取れるのみなんですか? 確かに二太くんのトサカはデカイ・・・(^u^)
レグホンはでかくて厚みがありますもの・・・(^◇^)
ピヨンも色が悪いなああ~っていう時もあります。 寝るときに頭を垂れて寝てるので頭に血が上ってトサカがヌクヌクして、血色がよくなる・・・みたいなことの繰り返しです。
ま、二太くんの元気があれば大丈夫ですね!!しかも、若いし!
昨夜、ピヨンは甥っ子姪っ子にもみくちゃにされて、すごい怒っていましたが・・・おとなしくなったんで、子供には扱いやすかったみたいです。。。(^。^)
大阪は寒いですからね~((+_+)) 炭化しちゃうとあとは取れるのみなんですか? 確かに二太くんのトサカはデカイ・・・(^u^)
レグホンはでかくて厚みがありますもの・・・(^◇^)
ピヨンも色が悪いなああ~っていう時もあります。 寝るときに頭を垂れて寝てるので頭に血が上ってトサカがヌクヌクして、血色がよくなる・・・みたいなことの繰り返しです。
ま、二太くんの元気があれば大丈夫ですね!!しかも、若いし!
昨夜、ピヨンは甥っ子姪っ子にもみくちゃにされて、すごい怒っていましたが・・・おとなしくなったんで、子供には扱いやすかったみたいです。。。(^。^)
No title
これ、ご本人は痛くないんですか?
暖かくなって血行が良くなったら治るとかないんですか?
(T_T;) 心配・・・
あ、その食パンスライサー、うちにもありますー
便利ですよね^^
暖かくなって血行が良くなったら治るとかないんですか?
(T_T;) 心配・・・
あ、その食パンスライサー、うちにもありますー
便利ですよね^^
お返事です
>うに子さんへ
こんばんは!心配ありがとうございます。
炭化って言い方をしていますが、血行が先まで行かなくなって軽く膿んできて、壊疽みたいになってその後黒くて固くなったところだけがポロンと落ちるんですよ。せっかくとんがってる部分が丸くなっちゃうので格好が悪くなるのでやばいのですが、一羽飼いでトサカの大きな子だとそれなりにあることなので、仕方ないなぁ〜といった感じです(; ^ω^)
>ぴこぞうさんへ
インフルだったの!えらいこっちゃー、いろんな風邪が流行ってますよね。年々復活するのにも日にちがかかるし、普段から手洗いが大事だと痛感いたしましたよ。
おちりと顔が並ぶこのショット、喜んでもらえるかしら?と思いながら撮りました。ぴこぞうさんがこのモフ尻を見て、少しでも回復が早くなるのならうれしいですわ〜
>ピヨンさんへ
お家の中が寒いから?? 家の中だとトサカの色が悪いです。お外を歩き回ってるときのほうが赤々としてます(; ^ω^)
そうそう!!厚み!!なっちゃんは分厚かったのですが、二太くんのは薄っぺらいので一年目からかよー!ですわ(ー_ー;)
ピヨンくん、おこちゃまにもみくちゃにされちゃいましたかー、若いときより随分落ち着いてきたので、子供達も鶏が怖くなくなったんでしょうね
ピヨンくん、子供のお相手おつかれさーん!!
>ふ〜みんままさんへ
痛くないはずです〜ニワトリは体の大きさに比べて雀さんよりも脳みその比率が小さいらしいので(ー_ー;)。
で、普段黒っぽいところは暖かかったり、走り回ったりすると赤くなりますが、あそこまで黒くなって、固くなって(それを炭化と言ってます)しまうと後はカサブタみたいになってポロンと落ちるのみなので、もう戻らないです。でも痛くないので本人はへっちゃらです〜。
食パンスライサー、以前からサンドイッチ用でも苦労して切ってましたが、こんなものがあったんだと知って慌てて購入ですよ(; ^ω^)
こんばんは!心配ありがとうございます。
炭化って言い方をしていますが、血行が先まで行かなくなって軽く膿んできて、壊疽みたいになってその後黒くて固くなったところだけがポロンと落ちるんですよ。せっかくとんがってる部分が丸くなっちゃうので格好が悪くなるのでやばいのですが、一羽飼いでトサカの大きな子だとそれなりにあることなので、仕方ないなぁ〜といった感じです(; ^ω^)
>ぴこぞうさんへ
インフルだったの!えらいこっちゃー、いろんな風邪が流行ってますよね。年々復活するのにも日にちがかかるし、普段から手洗いが大事だと痛感いたしましたよ。
おちりと顔が並ぶこのショット、喜んでもらえるかしら?と思いながら撮りました。ぴこぞうさんがこのモフ尻を見て、少しでも回復が早くなるのならうれしいですわ〜
>ピヨンさんへ
お家の中が寒いから?? 家の中だとトサカの色が悪いです。お外を歩き回ってるときのほうが赤々としてます(; ^ω^)
そうそう!!厚み!!なっちゃんは分厚かったのですが、二太くんのは薄っぺらいので一年目からかよー!ですわ(ー_ー;)
ピヨンくん、おこちゃまにもみくちゃにされちゃいましたかー、若いときより随分落ち着いてきたので、子供達も鶏が怖くなくなったんでしょうね
ピヨンくん、子供のお相手おつかれさーん!!
>ふ〜みんままさんへ
痛くないはずです〜ニワトリは体の大きさに比べて雀さんよりも脳みその比率が小さいらしいので(ー_ー;)。
で、普段黒っぽいところは暖かかったり、走り回ったりすると赤くなりますが、あそこまで黒くなって、固くなって(それを炭化と言ってます)しまうと後はカサブタみたいになってポロンと落ちるのみなので、もう戻らないです。でも痛くないので本人はへっちゃらです〜。
食パンスライサー、以前からサンドイッチ用でも苦労して切ってましたが、こんなものがあったんだと知って慌てて購入ですよ(; ^ω^)