fc2ブログ

レンレンの魅力

オカメインコのレンレンも6ヶ月過ぎになり、油断するとキョッキョッと発情するような声を出すようになりました(; ^ω^)

まぁ、背中を撫でなければ大丈夫。

それよりも足のお手入れする姿がかわいい!!

二太2018/02/15-1













長い尾羽のお手入れ姿はオカメインコの魅力の一つ

二太2018/02/15-2


本当はもっとかわいいはずなんだけど‥

レンレンのお顔が面白いからかな?









長い羽をスサーっとするのも素敵!!

二太2018/02/15-3










家禽だと体のわりにこんなに翼が長くないですからね(; ^ω^)

二太くんは翼よりも足の長さが自慢だものね〜

二太2018/02/15-4


寝てる姿はみんなかわいい!









二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます












↓参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     
鳥類ランキング











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

シンクロ

初めてコメントさせていただきます
いつも楽しみにしています。
レンレンのスサーの後ろに、もーちゃんのスサーが控えてますね(^ ^)
ウチは男の子同士ですが、セキセイの先輩がオカメさんを真似てばかり(^_^;)
甲斐甲斐しくお世話する もーちゃん、素敵です。

No title

レンレンの魅力いぱーい♡
可愛い可愛いレンレンです。
羽や尾羽を広げたところはなかなかゴージャス!
もっと見せてーっていいたくなるくらい綺麗です。
あどけないお顔で末っ子だけど、もう6ヶ月になるんですね。
ん?背中にキケン なスイッチがあるのかな?w

おや、お子ちゃまなお顔のれんれんもお年頃ですか?💕

それにしても、綺麗な羽ですね~✨ ちゃんと「飛べる」鳥さんの羽は、長いし、綺麗に揃ってるし、ほんとに素敵ですね(o^^o) もーちゃんも後ろで一緒にお手入れしてるのかな?

それに比べてぴよたの羽ったら(><) いい加減なお手入れで、つばさなんてぼろぼろですよ😝 明らかに短いですしね。まぁ、烏骨鶏は平羽よりも、ふわふわの羽の美しさが真骨頂ですが。

今も横で毛づくろいしてますが、何となく雑いんだよなぁ😅 れんれんを見習いましょうね!

No title

レンレンの羽はきれいですね~(*^。^*) 綺麗なナミナミ模様があったり、水玉模様があったり・・・(^^♪
スサーの羽もなが~い。(^・^) インコの魅力って綺麗な模様もありますね。みんな違う模様の出方で美しい!!(#^.^#)
あたしも波五郎ちゃんを選んだのはきれいなナミナミ模様が頭から入ってたから、一目ぼれだったんですよ。(*^。^*)

もうひとつの魅力はかわいいしぐさですね。 ず~っと見てても飽きない!! レンレンの背後には必ずもーちゃん・・・!(^^)!
も~ちゃんの綺麗なブルーの色も好きです。(^・^)

レンレンの発情は声で分かるんですね~(^^♪
みほさんちは女子率高くても、発情はするのかな??
春もそこまで来てますね!!(#^.^#)

No title

はじめまして、
これは
セキセイインコとオカメインコの
ダブルスサー!?

素晴らしいシャッターチャンス♪

レンレン尾羽もスサーな羽も綺麗ですね(pq*´꒳`*)♥♥*。
まだまだあどけないお顔でお子ちゃまに見えるけどレディになってきてるんですね!

お返事です

>ぽんちゃんさんへ
いつもみてくださってるようでありがとうございます!
ダブルスサー、指摘されて初めて気づきました。
おぉ〜逆なんですね。うちは一番末っ子のオカメがみんなの真似ばっかりしております。かわいいですよね〜
もーちゃんもインコが増えて活発になってくれましたよ


>のばらさんへ
卵問題は困りますが、女子なのできれいな水玉やシマシマパンツがそのままなのでとてもきれいですよ〜
危険なんです‥発情しちゃうと卵産むので‥卵はやはりできるだけ産まないほうがいいですからね(^_^;A


>ぴよたのママさんへ
5ヶ月に差し掛かった頃から撫ですぎるとキョッキョ泣くようになって女子確定になったんですよね。やばいです。
卵産まないように餌も低カロリーにしなくては‥。
そうそう!うちはみんな風切り羽を切ってないのでレンレンは飛ぶのも一番上手だし、長いですよね〜広げたらとてもきれいです。
ウコはほんとに足も羽も短いw そこがかわいいっちゃかわいいんですけどね。
めいちゃんはずーっと羽繕いしてますよ。おっさん声を出しながらw


>ピヨンさんへ
オカメ女子のほうがいろんな模様が残るなんて面白いですよね。
男の子だと消えるときいて不思議でした。
羽はほんとに長いので、飛び方も一番上手です。インターホンがなったら一人で部屋を5周ぐらいびゅんびゅん飛び回ってますよ。
波五郎さんもきれいな子ですよね! わかります!!

オカメは男の子のほうが卵問題に悩まなくていいから‥と思いましたが女子はおとなしくて可愛いですよ。背中撫でるとやばいんです。
撫でないように気をつけてますが(; ^ω^)


>セキセイインコかいぬしさんへ
ありがとうございます!
そうなんですよ。指摘されて気づきました。
よく二羽はシンクロしながら遊んでるので連写してたら今後もこういうことがあるのかもです!


>umiさんへ
レンレンとっても美人になってきましたよ〜
反抗期なお年頃ですけどね(; ^ω^)
発情はできるだけしないように気をつけてますが撫ですぎるとすぐに‥
撫でたいのに〜!!
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示