fc2ブログ

甘える姿が愛らしい

朝、ケージから出てくる二太くんを見るたびに
昨日よりもまた大きくなってる!と
毎日見てるのにその成長が著しい

ハカリに乗るのを嫌がるけど
無理やり乗せたらほんの数日で100グラム増

現在590グラムです

二太4/12-1



最近腕に乗せててもずっしり感が増してきたし
なんといってもついこの間までは
部屋の中を走り回ってもタタタタタッ♪
という音だったのに、ここんところは
ドタドタドタドターッ!(≧ω≦ )


でもまだまだ甘えん坊
おひざの上での悩ましポーズは忘れない。

二太4/12-2




二太くんがひざの上に来たい時の
甘えた声と様子を動画に撮りました。

この可愛い声に毎回やられてるの
o┤*´Д`*├oポッ




この動画を二太くんと一緒に見てたら
不思議そうに動画をのぞきこんでました
(*゚Д゚) アレ?ぼくちん?おともらち?



バナー.jpg←なっちゃんの写真でランキングに参加しております。





←こちらも参加しております
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ぴよぴよ。。。。ぴよぴよ。。。。。。
懐かしい響きです。
ついつい何回も、見てしまいます、
仁太君はハンサムボーイですね。

私事ですが。14日より10日間スリランカに行って来ます。お守はお父さんがお仕事を休んで、世話をしてくれます。
お母さん行ってお出でとでも言っているように、真っ赤なトサカで元気いっぱいです。
お父さん、1週間ぴよの世話のお勉強中です。
独り占め出来ると喜んでいます。

さてさて、どうなりますやら?????

No title

にったーん、今朝の地震怖かったでしょう(ノω・、)
おかあしゃんと父ちゃんがいたから、大丈夫だったかな……?
みほさん大丈夫でしたか?
近畿で……と聞いて、真っ先に心配になったのが二太くんのことでした。
まだおチビちゃんだし……

ピヨピヨ甘えん坊にったん、可愛いな~。(私の膝にも乗ってくれ)
なでなでしてもらって嬉しそう。
たくさん甘えて、怖かったことなんか忘れようね~


左サイド、いつの間にか中ビナ用の餌が増えてますね(笑)

お返事です

>ぴよさんへ
まだまだピヨピヨ中の二太くん、最近はぎゅるるる~と警戒声をまめに発するようになってきました。
ぴよちゃんはしばらく寂しいかな?それとも甘やかせてくれる人がいてわがままいっぱい言っちゃう~とか^^
気をつけていってらっしゃいませ。


>三毛猫さんへ
どえらい揺れましたが二太くんはへっちゃらでした。なっちゃんも地震が起きてもゆーらゆーらと立ちながら揺れてる子だったし、我が家の鶏は揺れには無関心のようです(;^ω^)

もうちょっと食べて寝たらなっちゃんがうちに来たころの大きさに。と思ったらあのころのなっちゃんが気の毒に感じてきちゃいますT_T
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示