fc2ブログ

公園での虫除け

水曜日はお出かけ予定なので、前日の今日は二太くんが満足するまで公園で遊ばせてました。
犬もいないし、人も少なくて気持ちよかった~♪

二太10/1-2




私の背中に乗ってマッサージしてくれたり、どんぐり見つけては突付きまわして遊んでいた二太くん

そのうちあくびがいっぱいでてきたので…

二太10/1-3







もう帰ろうか?と声をかけるとこんな行動します。






二太くんはだいたい毎回ですが、自分でちゃんと帰り支度するんですよ。こんな風にね。
この動画撮るまでに上から入ろうとしてたので、上のチャックを開けてたんですよ。
結局そこから入るのかい!ォィォィ!(´゚∀゚`ノ)ノ
てな感じで開けましたよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

あっ、太い二の腕は見逃してぇ…(´-∀-`;)





草刈が終わった公園でしたが、日中の大阪、まだ30度以上もあるんです。

ダニ、ノミ対策しないとおうちに持って帰っちゃいますからね。


以前は私も市販の鳥用殺虫剤、ノックレン等を使ってましたが、今はアロマスプレーオンリーです。

これがねぇ~、結構効き目いいみたいでおうちにノミ、ダニを持ち込むことがなくなりました。

アロマスプレー



アロマで作る虫避けスプレーの作り方はいろいろあるようで、
まとめてあるサイトがありまして、そこから自分にあったものをチョイスして作るようになりました。

http://matome.naver.jp/odai/2136756839623630701


使用してるものは
 
*無水エタノール 保存期間が長くなるため。
*精製水     純度の高い水、薬局で安く売ってます。
*アロマオイル  
ラベンダー……虫やアリ
ユーカリ……蚊・ダニなど
ティートリー……虫全般
レモングラス……ノミ・ダニなど
シトロネラ……駆虫



これらのアロマを2~3種、気まぐれで混ぜて使ってます。

後は軽量カップと細かく計れるので飲み薬用に使ってた注射器、100円ショップで購入のガラス瓶スプレーボトル


アロマで虫除けスプレー作るときの目安は
精製水9:無水エタノール1+アロマオイル0.3~0.4%(1滴は約0.05ml)

で、アロマの分量計算とかもう何それーΣ(゚д゚ll)状態でしたが、こんな数字ダメダメ私にも非常に簡単にわかりやすく書いてくれてるところがあったので、それを参考にしております。


私が持ってるボトルは30mlなので30mlで作る場合、精製水27ml、無水エタノール3ml、アロマオイル1~2滴

これだと、満タンで1mlの注射器で無水エタノールを3回分、アロマオイルはその日の気分で2~3本を1滴づつ
軽量カップで計らずともぎりぎりまで精製水をいれたら完成!とすぐに作れちゃう。



アロマオイルは6本セットで安いときに購入しました。
楽天さんの優勝セールはいったん終わりましたが、クライマックスで勝って、日本シリーズで優勝したらまた楽天さんがセールしてくれるので、いろいろ欲しい方はしばし待つべし!



自分も一緒に虫除けスプレー振ってます、そして、二太くんのケージにも餌や水を置いてないときにシュシュッと振ってます。







バナー.jpg←なっちゃんの時はノックレン!、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

うわ! ホント 自分から入っていきますね!
しかもオシリが出ないようにちゃーんと奥まで入ってから
座ってるし!
こ・こんな賢い子が家族でも・・・食べ物として見られるんですね・・・
て、当たり前ですよね
ムスメも一緒に見せていただいてるんですが、同じこと言われました。
トリさんは一緒に暮らしていて大好きだけど、食べるのとその気持ちは
別!って。

ありがとうございます!

詳しい作り方教えていただいてありがとうございます。
このアロマオイルなら家にあるのですぐに作れます!
って肝心の精製水が・・・アルコールが・・・(涙

二太君、帰り支度まで出来るんですね。
すごいなぁ~うちのもそうなってくれるかな?

庭にだして30分くらいしたら、玄関前でドア開けて入ろうって
感じの動作はしてくれるんですけどね。

ニワトリさんがこんなに可愛く賢いものなんだって
家族になって始めてわかりました。

No title

アロマオイルの虫よけスプレー、ピヨンも愛用してます。ついでに、あたしも・・・山に行くとき、蜂とか寄ってこないですよ~(●^o^●)
それに、手作りだと安心ですもんね~
でも、ピヨンは日中はお外にいるので鳥指しダニにやられたことがあります。 トサカとか体温の高いところは注意しといたほうがいいです!! 鳥指しダニは洗ってドライヤーしたらいなくなりました。(^v^)  それにしても、二太くんはおりこうさんですね~(^◇^) お散歩も楽しいはず!! 言われてみるとニワトリ連れてうろうろしてる人はいませんね・・・((+_+)) 友達はスーパーの駐車場で車の中で暴れてる白色レグホンを見た!!って言ってました。
キャンプ場も犬しかいないし・・・ 二太くんもキャンプデビュー、どうですか?

No title

こんばんは~。
そっかぁ。
そんな感じで二太くんってば自分でキャリーに入っておうちに帰るのね。
なんて賢い子なんでしょう♪
ノミやダニってそんなに簡単に身体に付くものなんですか?

No title

わぁ~にったんにったんかちこいなぁ~(^▽^ )

これ、相当珍しい姿じゃないですか?
カバンにはいりなさ~いって言うたらふひゃっふひゃっって
入っていくんですよ!!(@▽@ )

お散歩は1回でどれぐらいの時間を過ごされますか?
時間になったらちゃんと帰るって・・・えらいなぁ~(≧v≦ )

ぴーこの夜のお散歩は、帰ろうって言うても帰らないし、
1時間でも2時間でも・・・(  ̄  ̄)
抱っこしてつかまえないと帰れない・・・

にったんおうおうよちよち~。

お手製の虫除けすごいです!
自分で作れるのですね。しかもよく効くというところがポイント!
これ重要!!
にったんにも環境にも優しい虫除け~。
私も見てみます~。

No title

アロマオイルの虫除けスプレーってすごいんですねー
夏前にコロ助のまぶたにダニと思われるのが食いついていてそれが今までで初めて見た鶏にいた虫ですが、その後は特に気が付きません。
慌ててそのときノックレン買ってしまったんですけどね。
今、外から家にはいって虫をくっつけてきてしまっているのかしら。
くっつけなくてもうちは虫の出入り自由になってしまっているけど(笑)
なにをなにしてどうしたらいいのかしら~オロオロ。

二太くんのお帰り支度すごいー!
鶏連れて散歩だけでも珍しいのに、あんなバックに入るところも見た人はビックリもいいとこですよね。
そうそう、ピヨンくんみたいにキャンプ行ってもまったく平気でしょうね~(*^^)v

お返事です

>ふ~みんままさんへ
賢いでしょ~うちの子ながら感心しております。子供の時だけの得意技になるのかもしれませんが(;^ω^)
そうそう、食べるものと飼ってるものとはまた別ですが、よく言われますよ。「まだ食べないの?」って…関西人はジョークのつもりでしょうけど、いい加減やめてくれよ~と思いながら愛想笑いしております^^;


>へしこさんへ
詳しくないですよ~サイトのをいろいろ見て一番簡単そうなのをまねてやってるだけですので、やはりちゃんと記載してくれてるサイトをよく見られるほうがいいです。
あと無水エタノールを使う場合、プラスチック容器だと溶ける場合のものがあるらしいと見たので私はガラスを探して使用しております。

ほんらい、庭があるのならそこで充分ですよ~うちはないので--;
でも家の前うろうろは適度に歩きまわったら一応帰ってきますね~ちゃんとじぶんちって把握してるところがニワトリってかしこいですよね


>ピヨンさんへ
そうそうピヨンさんも使ってらっしゃいますものね。山なんてダニも強力で大きなのがいるかと思いますが、結構効き目ありますよね。
体温高いからいろんなのが寄ってくるのですね。夏場は草のないグラウンドでもノミが足にくっつてたりしてヒヤヒヤしておりましたよ

キャンプデビュー!!車があればしたいですよ。さすがにバイクの後ろに乗せるにはもっと大きいキャリーケースでないと気の毒ですしね(;^ω^)


>うに子さんへ
うにくんやわ子ちゃんは完全室内猫なので虫がつくことがないですが、草むらにでると結構いるので夏場、体温の高いニワトリにはすぐにつきます。ちょっと外をうろうろしただけでも外をうろついてる野良猫がたくさんいるのでいつのまにか家の中ではねていてぞぉーとしましたよ~ニワトリの血を好む蚊もいたりするし、多頭飼い、外小屋飼いさんは夏場は虫との戦いでもあるようです。


>ぴこぞうさんへ
えらいでしょ~まだ遊びたいときでもちょんと軽く尻をつつくだけですんなり入っちゃいますよ~
早朝の父ちゃん一緒の散歩は1時間ぐらいですが、昼間はどうかなぁ?夏場は10分ほどで帰りたいっていってたけど(´-∀-`;)今は30分以上~1時間近くうろうろしてるかと思いますよ。
なっちゃんが今の二太くんぐらいのころはぴーこちゃんみたいに帰ろうっていっても帰らなかったですよ。逃げ回って大変でした。

虫除けね~思ったより効くのでびっくりしたぐらいです。
体にも無害だし羽繕いのときでも安心してみてられますね


>はちぶーさんへ
アロマオイルのね、思ったより効くんですが、はちぶーさんのように山の大きなダニには効くかどうか…?野生の鹿の顔にくっついてたでかいダニを見たことがありますが、さすがにあれには効かなさそうです(;´・ω・)

でもおうちで家の人が刺されてないってことはそんなにおうちの周りにはあまりいないってことじゃ…?りょうつくんもコロたんも普段から触られまくってるので虫の固まりなんかできたらすぐにわかるでしょうしね。
これから寒くなってくるししばらくは大丈夫なのかもですね~
車があればきっと自分からひょいと助手席や後ろに乗り込むだろうなと思います。今はまだ子供なのでバッグの中も面白さ半分で入っておでかけしてるっていうのもあるかもですよ~^^

プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示