覚えた言葉
犬のしつけとかでコマンドと呼ばれる「言葉命令語」があるじゃないですかー
ニワトリも簡単な言葉なら覚えるからなっちゃんのときも、そして今の二太くんのときも簡単なものをすぐに覚えるようにとやってはいけないことを「ダメ!」と言うところから教えてきたんですけど…

なんでかなぁ?ダメは何度か言ってると言うことを聞くのですが「あかん!」っていうと一発で止めるんですよね(´-∀-`;)
お出かけのときはね、「お散歩行く?」って言えばよかったんですけど、ついね、ついつい…
さんぽ行こか?

これで覚えちゃったみたいですわ(´-∀-`;)
ジャンプ!は「ここにピョンし~。」とかだし。

「こっちおいで~」 あっ!これは普通だわ
降りなさい!
これがねぇ…「降りっ!」(;^ω^)

「虫食べる?」は覚えたみたいですが、なっちゃんみたいに「ピーナッツ!」はまだいまいち理解してない様子。
そして「ハウス」ねぇ…
ちなみにケージに入れるときは「おうち帰ろな~」
キャリーバッグに入れるとき、行くときはもちろん「行こか~」だけど、帰るときは「帰ろか~」なんですよね。
あぁ…だから盲導犬とか警察犬などの職業犬は英語のコマンドになるわけね(;´・ω・)
あとね、二太くんのすごいところは「そこ!そこやよ、ほら足元やって!」っていうやつ。
いつも虫をあげたときに、この言葉ばっかり言って地面をトントンしてたので、足元を見るようになりましたわ(;^ω^)
でも犬もそうらしいのですが、動物って2言語以上の組み合わせは理解するのが難しいらしいですね。
これじゃ~私以外の人の言うことは聞かないというよりは行動つきでないとぜんぜん分かってもらえないよなぁ…(´-∀-`;)
ちなみに今日は、グラウンドでやる気満々な二太くんだったので、腕を伸ばして「ここおいで~」とやったら即効肩に飛び乗ったので、地面に写った影で証拠写真を撮ってました。
あぁ…誰かに撮ってもらいたかった…(´・ω・`)
←なっちゃんの好きな言葉は「ピーナッツ!」、応援ありがとうございます。
←こちらも参加しております
ニワトリも簡単な言葉なら覚えるからなっちゃんのときも、そして今の二太くんのときも簡単なものをすぐに覚えるようにとやってはいけないことを「ダメ!」と言うところから教えてきたんですけど…

なんでかなぁ?ダメは何度か言ってると言うことを聞くのですが「あかん!」っていうと一発で止めるんですよね(´-∀-`;)
お出かけのときはね、「お散歩行く?」って言えばよかったんですけど、ついね、ついつい…
さんぽ行こか?

これで覚えちゃったみたいですわ(´-∀-`;)
ジャンプ!は「ここにピョンし~。」とかだし。

「こっちおいで~」 あっ!これは普通だわ
降りなさい!
これがねぇ…「降りっ!」(;^ω^)

「虫食べる?」は覚えたみたいですが、なっちゃんみたいに「ピーナッツ!」はまだいまいち理解してない様子。
そして「ハウス」ねぇ…
ちなみにケージに入れるときは「おうち帰ろな~」
キャリーバッグに入れるとき、行くときはもちろん「行こか~」だけど、帰るときは「帰ろか~」なんですよね。
あぁ…だから盲導犬とか警察犬などの職業犬は英語のコマンドになるわけね(;´・ω・)
あとね、二太くんのすごいところは「そこ!そこやよ、ほら足元やって!」っていうやつ。
いつも虫をあげたときに、この言葉ばっかり言って地面をトントンしてたので、足元を見るようになりましたわ(;^ω^)
でも犬もそうらしいのですが、動物って2言語以上の組み合わせは理解するのが難しいらしいですね。
これじゃ~私以外の人の言うことは聞かないというよりは行動つきでないとぜんぜん分かってもらえないよなぁ…(´-∀-`;)
ちなみに今日は、グラウンドでやる気満々な二太くんだったので、腕を伸ばして「ここおいで~」とやったら即効肩に飛び乗ったので、地面に写った影で証拠写真を撮ってました。
あぁ…誰かに撮ってもらいたかった…(´・ω・`)


スポンサーサイト