コメントの投稿
もーちゃん可愛いですねぇー。
本当、つい自分の家のセキセイインコに「もーちゃん」ってしょっちゅう間違えて呼んでしまいます。^^
我が家に来て1週間経過のウチのインコ、相変わらず警戒心が強くて、ずーっと鳥かごの扉を開放していても全く出てこないです。
鳥って本当に頭が良いですよね。
今朝地震があり、「地震!!鳥(を守る)!!」ということで鳥かごあわててを抱き留めたらそれに驚いてかご内で大暴れでした。
それでも私が近寄っただけなら以前より警戒しなくなりました。蝉のような姿で寝るのも2晩だけで止まり木で寝ています。良かったです。
少ぉぉしずつ慣れては来ています。
ところで昨日一日外出でした。
最高気温予想自宅周辺のピンポイント予報が前日の予報より途中から上がり、38度に!!えーっ聞いてないし!!!と焦りまくりでした。
朝エアコンをつけて出ようか迷っていたら、中国で大きな地震のニュース。
3.11東北の震災の時停電した経験があり、他にも何があるか分らないので電気に頼るのが不安でエアコンをつけて出るのはやめました。万一の時締め切っていたら蒸し風呂になると思って。
通風、遮光、遮熱対策をして出ました。
でも後悔しました。
一日中、心ここにあらず。
帰宅したら真っ先に鳥のもとへ。「大丈夫だった!!??」とすごい勢いで駆け寄る私に鳥はきょとん。
羽繕いをし、片方ずつ羽と脚を伸ばし、最後にぶるん。
一気に体の力が抜けました。
無事で良かったです。
本当、つい自分の家のセキセイインコに「もーちゃん」ってしょっちゅう間違えて呼んでしまいます。^^
我が家に来て1週間経過のウチのインコ、相変わらず警戒心が強くて、ずーっと鳥かごの扉を開放していても全く出てこないです。
鳥って本当に頭が良いですよね。
今朝地震があり、「地震!!鳥(を守る)!!」ということで鳥かごあわててを抱き留めたらそれに驚いてかご内で大暴れでした。
それでも私が近寄っただけなら以前より警戒しなくなりました。蝉のような姿で寝るのも2晩だけで止まり木で寝ています。良かったです。
少ぉぉしずつ慣れては来ています。
ところで昨日一日外出でした。
最高気温予想自宅周辺のピンポイント予報が前日の予報より途中から上がり、38度に!!えーっ聞いてないし!!!と焦りまくりでした。
朝エアコンをつけて出ようか迷っていたら、中国で大きな地震のニュース。
3.11東北の震災の時停電した経験があり、他にも何があるか分らないので電気に頼るのが不安でエアコンをつけて出るのはやめました。万一の時締め切っていたら蒸し風呂になると思って。
通風、遮光、遮熱対策をして出ました。
でも後悔しました。
一日中、心ここにあらず。
帰宅したら真っ先に鳥のもとへ。「大丈夫だった!!??」とすごい勢いで駆け寄る私に鳥はきょとん。
羽繕いをし、片方ずつ羽と脚を伸ばし、最後にぶるん。
一気に体の力が抜けました。
無事で良かったです。
No title
もーちゃん、上からみんなを見ながらわくわくしてるのかな(^^♪
楽しそうなこと、おいしそうなことがあるとひらりとおりてくるんですね。
末っ子らしい可愛さです♡
めいちゃん、ちっちゃいまいちゃんのお母さん気分?
まいちゃんのほうが年上っぽいけど、可愛がってもらえて、麻衣ちゃんは嬉しいね!
楽しそうなこと、おいしそうなことがあるとひらりとおりてくるんですね。
末っ子らしい可愛さです♡
めいちゃん、ちっちゃいまいちゃんのお母さん気分?
まいちゃんのほうが年上っぽいけど、可愛がってもらえて、麻衣ちゃんは嬉しいね!
お返事です
>さつきさんへ
挿し餌で育てられた子も知らないところにはすごい警戒心たかいのですが、そうやって少しづつ慣れてきてくれるとうれしいですね。
そのうち堂々と遊んでくれるようになるかなと思います。
留守にするときにひとそれぞれですね。エアコンつけててもそっちのほうが不安、扇風機が壊れたらとかでなにもつけず風通しのいいところに置いてく方もいるそうですが、大阪の夏は本当に暑いのでうちはエアコンと扇風機で風を回してます。そこはその方の環境に合わせていいのではと思ってます。
あ〜しなきゃこーしなきゃなんて言い出したらキリがないですしね。
その子の性格に合わせて私もいろいろ工夫するようにしております。
>のばらさんへ
まいちゃんが来てくれたおかげで最近はしょっちゅう降りてきたり飛び回ったり、慣れてきたせいもあるんでしょうけどね〜
いまはとても末っ子らしく無邪気でかわいいです!!
そうそう、めいちゃん見てると母親気分してるなぁと感じますが(; ^ω^)
まいちゃんは体の小ささを利用してみんなの間をするする〜と移動してるし、いや〜ほんとかわいいですわ!
挿し餌で育てられた子も知らないところにはすごい警戒心たかいのですが、そうやって少しづつ慣れてきてくれるとうれしいですね。
そのうち堂々と遊んでくれるようになるかなと思います。
留守にするときにひとそれぞれですね。エアコンつけててもそっちのほうが不安、扇風機が壊れたらとかでなにもつけず風通しのいいところに置いてく方もいるそうですが、大阪の夏は本当に暑いのでうちはエアコンと扇風機で風を回してます。そこはその方の環境に合わせていいのではと思ってます。
あ〜しなきゃこーしなきゃなんて言い出したらキリがないですしね。
その子の性格に合わせて私もいろいろ工夫するようにしております。
>のばらさんへ
まいちゃんが来てくれたおかげで最近はしょっちゅう降りてきたり飛び回ったり、慣れてきたせいもあるんでしょうけどね〜
いまはとても末っ子らしく無邪気でかわいいです!!
そうそう、めいちゃん見てると母親気分してるなぁと感じますが(; ^ω^)
まいちゃんは体の小ささを利用してみんなの間をするする〜と移動してるし、いや〜ほんとかわいいですわ!