fc2ブログ

また来たか〜

二太くんのおひげをつんつんしにきためいちゃん

二太2017/02/22-1

実は私が直前まで顔やトサカをなでなでしてあげてたからね。

二太くんが固まっておりました。














さて、2週間ほど休んでまためいちゃんの産卵が始まりました。

あっちこっち場所探してたものね。

二太2017/02/22-2













糞も産む前になるとかなりみずっぽくなるので敷物は常にかかせませんが、わざわざ避けて座ってみたりする‥

二太2017/02/22-3

まぁいいよ、その下のも洗濯できるやつだからね。












よく食べるようになったので、頭があっという間にカピカピになってます。

二太2017/02/22-4


今回は産む前の方が部屋で座ってる時間が長く、産むとすぐに出てきてますが、最後の卵を産んだ後は今度こそ長くこもるかなぁ?

烏骨鶏飼いさんに聞いたところ、こうやって2〜3度短い間隔で産む周期がきてからながーくこもるっておっしゃってたので‥。もしそうなっても‥また早く出てきてもらいたいですね(^_^;A








二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます









とても深いです。鳥好きな人はいかがですか?












↓参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     バナー.jpg 













にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

めいちゃん、産卵がはじまりましたか。
場所探し、いいところ見つあったかな?
前と同じところかな?
いっぱい食べてがんばってね!

この時期でもおでかけは一緒にできるんですね♪
これからお花がいっぱい咲くきれいな季節がやってきます。
めいちゃん、おこもりは短めでお願いしますねw

めいちゃんいっぱい食べて
今回も頑張らないとだね(๑•̀ㅂ•́)و✧
でもおこもりはあまり長くならないように
早めに出てきてね♡

お返事です

>のばらさんへ
結局いつものお家の中の部屋ですがw
最初は探しまくりますね〜ひよこハウスに何度も出入りしてました。

卵を持ち始めても私にべったりは変わらずで逆にケージにお留守番させるとぎゃーぎゃー泣き喚くので一緒に出歩く方が気分転換できていいみたい。
産むだけならバッグに中は狭くて暗くてちょうどいいみたいですしねw
そうそう、こもりだすとね〜まじに出てこなくなるのでそれだけは(;゚∀゚)


>umiさんへ
前回ほどは食べてない様子です。虫も減らしてるからかなぁ〜
でも牡蠣殻はせっせと食べてるので軟卵の心配はなさそうですよ。
まだこもるのは先だと思いますが‥ほんとそれだけはほどほどにしてもらわないとさみしすぎますからね(^_^;A
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示