矢印の先にある履いてるスリッパ
先日300円ショップで買ってきたんです。
これでもう2階で二太君に足の甲を突かれまくっても全然平気です。

な〜んて思ってたら‥靴下とジーパンの間からちらっと見えた素肌をゴンッとやられたわ‥
まだ手加減してたほうだったけど‥痛いわT_T
でもこれ、履いてたら突かれても痛くないし、窓を開けてひなたぼっこさせてますが足先も冷えないの!

首元はめいちゃんが暖めてくれる(^o^)v
二太君、散歩はできないけどたっぷりひなたぼっこして太陽を吸収するのよ!

と写真を撮ってたら面白い具合にトサカが透けてくれました

普通に撮っただけなのに、なんだか絵画チックだわ
ちょっとした光の加減でコロコロ雰囲気が変わるようです。

本当はものすごく寒かったんですが、このトサカ見てたら暖かそうに見えるわ(; ^ω^)
このシリーズどれもほんとかわいいです!我が家は夫の小銭入れ。

↓参加しております、応援ありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーサイト
うふふ、ちょうど娘も全く同じ目的で室内履きを買いました(^o^) それがぴよたのお気に召さなかったみたいで(いや、ある意味ライバルとして非常にお気に召したみたいで)、あっという間に足先はボロボロにされました>_<
にったくんのとさかって、そんな風に透けるんですね、きれい✨ 暖炉の炎のイメージです。ぴよたのとさかは…、透けそうにないです(^_^;)
Gパンと靴下の隙間の皮膚を狙うとは…ハハハ、二太君ったら^^
それにしても!とさか綺麗ですねー。
やなせたかしさんの「手のひらを太陽に」を思い出しました。
♪手のひらを太陽に すかしてみれば
真っ赤に流れる 僕の血潮♪
やなせたかしさんが仕事机にあった懐中電灯に手をかざしたら自分の手に流れる血が見えて生まれた歌詞…みたいな話しをやなせさんのエッセイで読みました。
相当前に読んだので誤った記憶かもしれませんが。
ふふ、二太くんは素肌を狙う名人w
でも、室内履きのおかげでみほさんの傷が減りそうですね!
がんばれ!室内履きw
陽に透けると二太くんのトサカはこんなふうにきれいに見えるんですね!
ホントに絵のようだわ。
めいちゃんの首巻、うらやましい!
二太くんのとさかが透けてて可愛いしめいちゃんもふもふで可愛いです質問ですが二匹共どこで買ったのですか
二太君のツンッ!をかわすのに室内履きナイス〜
と思ったのにしっかり素肌の所狙ってきましたかw
さすがっす(`・ω・´)ゞ
とさか陽に透けると血潮が綺麗ですね〜
本当油絵みたいで面白い( *´艸`)
お散歩行けない分沢山日向ぼっこして光合成しないとね(๑´罒`๑)
>ぴよたのママさんへ
やっぱり‥足の甲ばっかり狙って痛いんですよ〜ごんっ!てくるしね。
お気に召さなかったらますますつつきそうですが、逆に足を突かれても痛くないからまだ相手してあげれますしね〜
ボロボロにするぐらい腹が立つやつだったのですねw
ぴよたくんの胡桃冠はさすがにねぇ‥でも少しは透けて見えそうな気もします!
>さつきさんへ
素肌を常に狙ってる子なのでスキを見せたほうの負けですね(; ^ω^)
トサカはほんときれいですよね。子供の頃その歌の詩のように手のひらを太陽に透かしてみたりもしてましたがニワトリのトサカはとくによく透けてきれいですね。
>のばらさんへ
本当に‥いつも素肌ばっかり狙われますわ〜まだ甘噛み程度だったので傷はつかなかったけど‥。2Fに限りですが二太くんの前では脱げません!!
トサカきれいですよね、お外でとってもここまで透けないのになぁと思って撮ってました。
めいちゃん首巻きいいでしょ〜ハルくん!!のばらさんの首にまきついてあげてー!
>いぶやんさんへ
コメントありがとうございます。私は関西なのですが、千葉県内だと時期になればホームセンターでヒヨコを取り扱ってるところがあるそうです。
二太くんは和歌山のぴよぴよカンパニーというところで、サイトがあります。いろんな家禽を取り扱ってらっしゃるし、聞けばいろいろ教えていただけますが、原則保温の必要がなくなる30日雛からの引き渡しとなってるようです。
めいちゃんは毎年5月に大阪の茨木市で行われてる家禽品評会で購入しました。アヒルやいろんな家禽類、小鳥を販売しにきてる業者さんがいるのですが、ここでは小さい雛もいるので雛から迎えたい方にはちょうどいいかなと思います。
>umiさんへ
そうですよ!もうこれでばっちりだー!と思ったら‥おもわぬ落とし穴‥。
もうしっかり靴下履きますわよっ!
トサカきれいよねぇ、ここまでうまく透けるように撮ったことなかったわ〜と思いながらパシャパシャやってました。
お散歩できなくても毎日ひなたぼっこすれば多少は気が晴れてるみたいですしね!