6日の金曜日は午前中から雨だったので朝のお散歩はお花のあるところや、昨日のブログの通りバラのあるところをうろうろできたものの‥。

結局ひなたぼっこは一切できず、ふて寝状態だった二太くん

晴れた日はこんな風にお外ばっかり見てるのにね〜

雨の日は二太くんも元気がなさそうですが‥
野鳥は雨の降る前と降った後に餌を探しにうろうろするので意外と姿が見やすいです。

草ぼうぼうが嫌なのはキジも人も同じみたいで河川敷の土手を歩いてましたが、近づくと草むらに隠れちゃった(^_^;A
↓参加しております、応援ありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーサイト
二太君、明日は晴れると良いね!
キジがいたんですか!
大きいし会えると感激ですね。
あっ、やっと今日つばめを見ました!感動です!
ツイッター:飯島プロのスカート、確かに遠目だとにわとりに見えますね。
実はどんな柄なのか調べたら、近くで見るとやはりフラミンゴでした。
ゴルフの大会でにわとりのスカート着用してくれたらきっと優勝するのに?
サブレちゃんびっくりです。私の実家のインコも先日2才の若さで急逝しました。直前迄全く変わった様子なく、放鳥中なかなかカーテンレールから降りてこないので見にいったら横倒しになって動かなくなってたいたそうです。
そのひとつ前に飼ってたインコも2才である時突然鳥かごの床に横倒しになっていたらしいです。
母は鳥飼い経験年数は長く(毎回1羽飼いなので数としては多くないです)、こんなことは恐らく初めてで、しかも2回も続き、相当落ち込んでいました。

わわわわわ!!
キジがそんな近くにいたんですね!!
ウチの近所には越冬しに来るサギが
ナゼかまだいます(-_-;)ナンデ?
そしてカモが子ガモを連れて川で遊ぶようになりましたヽ(^o^)丿
雨が降るとつまらないね~。
また月曜日も雨予報!
ふて寝のひがふえちゃうよ~~(;へ:)
キジ、河川敷の土手をっ!
雨上がりはキジを見つけるチャンスかもしれませんね。
なんか、普通に歩いててビックリだ~w
>さつきさんへ
鶏のお洋服をタレントさんやプロスポーツの方が着用してると妙にうれしくなりますね〜私はあれはぜんぜん鶏にはみえなかったんですけどね(^_^;A
ツイッターの方に限らず、ある程度交流ある方のところで可愛がられてるペットの訃報は辛いものがありますね。特に若い子だったり急死だったりすると飼い主さんの心の準備もできてないからどう言っていいのやら‥。
セキセイも若くして亡くなる子も決して少なくはないようですね。よく調べたら発情過多だったりイロイロあるようですが‥せめて見てるときになにかしらの異常をみつけてあげれたらとおもうばかりですね。
>ふ〜みんままさんへ
いますよ〜大和川流域にもきっといるはずですよ〜w生駒山のどこかにもいるはずですよ〜
越冬するサギは特にいないので冬の間の寝ぐらとしてそこあたりを利用してたのかなーと。居心地いいからそこを寝ぐらにしようと決めたのかもしれませんよ。繁殖もここで決めようかなとおもってるのかも〜
カルガモはもう雛連れですか!!はやーい!!一羽も減りませんよーに。
>のばらさんへ
雨は嫌ですよね〜、お外見せて雨だったらめっちゃ大人しくなりますもん
ハルくんだって広場まで来たいよね〜
でしょ〜普通に歩いてます、雨でウォーキングの人が少なかったし、降ってる間は餌を食べずに雨宿りしてるから腹が減るんでしょうね。
でも雨上がりに河川敷をウロつく人なんて限られてますしね(^_^;A
にったんにったん~(^-^)
雨の日はふて寝ですか。。。www
大好きなお散歩が出来ないから、
ふてくされもしますよね~(^-^)
じめじめしてるから、楽しくない。
でも雨の日はごろごろする日ですよ!にったん!
キジが!!
歩いている!!
すごいな~いいなぁ~私も見たいな~。
声はするんですよ、声は。
もうちょっと粘ろう。
>ぴこぞうさんへ
やっぱりひなたぼっこが一番ですもんね。お外見て雨が降ってたらあんなにお散歩好きなのに出ることもしませんもんね〜
羽も湿って気持ち悪いから必死に砂浴びしてますよ!
ぴこぞうさん!!キジ探しがんばって!!鳴き声した方向を探してたらいるから!