寒の戻りで今週は毎日寒かったけど、とびきり寒かった金曜日。
寒さなんてもうへっちゃらで元気いっぱいの二太くん!

口の中に葉っぱはあるし、肉ヒゲは傷だらけだし
どこのやんちゃボーイなんだ(^_^;A
寒いけど二太くんが喜ぶからと窓を開けてたらずーっとお外見てたの。

雄叫びもせず2時間ひたすらお外見つめてた二太くん
ひなたぼっこもできたかな?
午後はのんびりお昼寝タイム。

だけどもお散歩に行きたい行きたい!とずっとねだられてね
┓( ̄∇ ̄;)┏
遅めに散歩へいったのですが、
風が冷たくて寒いったらありゃしないっ!ヽ(; ´Д`)ノ
そうそうに帰りたがる二太くん

ハルくんのかっこいいヘアも乱れまくり〜
金曜日の午後のお散歩は30分で退散の二太くんでした。
盲腸便直前ショット!

また朝から焼きましたよ〜
今度はあんぱんですが、焼きすぎて中身がはみでた〜

↓参加しております、応援ありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーサイト
二太君、大きなお口!(^^)
吸い殻フィルター恐いですね。
私も以前、川岸のコンクリートブロック(四方が土手みたいなもので囲まれているブロック)にたまっていた雨水を飲んでいた雀さんを見ましたが、その水にはたくさんの吸い殻がありました。
そんな水飲まないでーと雀さんを大急ぎで追い払ったものの、吸い殻入りの水を片付けることもできず、きっとまた来てしまうんだろうなと思い心が痛みました。吸い殻ポイ捨てするなー!と怒りもこみ上げました。
カラーひよこ。私の記憶は薄いのですが、幼い頃お祭でひよこを見たかすかな記憶はあり、ひよこが欲しいと母に訴えたのに「飼えない」と言われ断念した気がします。
知り合いのお隣さんはお祭で連れてきたひよこが成長し早朝から大きな声で鳴くとよく話していました。
小川洋子さんの本「カラーひよことコーヒー豆」。表紙のイラストが可愛いと呑気に読み始めてショックを受けたことがありました。
それをきっかけにカラーひよこについて少し調べショックに追い打ちをかけました。
日本でまだ扱っているところがあるのですね。亀釣りは前から聞きましたが、ハムスター釣りもあるのですね。
聞くだけで心が痛いです。お祭で釣られてたとしても結果的に大切に育てられれば良いのですが。
ちなみに私のお隣さんはお祭で釣った金魚が体長20cm以上になり(ご主人が写真を撮って会社に持っていき話題に)、亀も巨大になって今は衣装ケースで飼っています。
あんぱんがはみ出してもそれはそれでご愛敬で可愛いです!
食べる時はどこから食べますか?鯛焼きの時よく悩む私です。

二太くんも可愛いけど
二太くんパンもかわいーッ o(≧∀≦)o
この前から2回ほどパンに顔を描いてみるんだけど
出来上がったらボコボコにヤラれたボクサーみたいに
なってしまって(T-T) こんな風に可愛くありません(-"-)
このトサカの部分はどうやってピンクにしてるんですか?
二太くん、元気いっぱーい!
やんちゃなところがいいじゃないですか(^^♪
楽しそうな姿を見ると嬉しくなりますものね!
2時間もお外を!
眺めていると飽きないのかな?
みほさん、風邪ひかないでね~w
広場は風が強かったですね。
ハルはわけのわからない頭になってましたw
二太くんパン!あんこたっぷりおいしそう♡
あはは( ´͈ ᗨ `͈ )やんちゃ二太君可愛い〜♡
窓際でお外眺めて2時間動かずじっとしてるなんてすごい!何を見てたんだろ??
しかしなかなか暖かくならないですね〜
トイプーは風が吹くと頭欠けたみたいになるから困っちゃう(・ε・`)
今回のパンもこんがり焼けて美味しそう!
>さつきさんへ
吸い殻がたまってる水たまり‥あぁ恐ろしすぎる‥その雛たちとなるとニコチン濃度もかなり高くなりますもんね(;´д`)
吸い殻は虫みたいで二太くんが喜んでくわえるのでほんと困っております‥
ちゃんと携帯灰皿持参してる方もいるのにね。
カラーひよこは私みたことないんですよ。ひよこ釣り自体私の田舎ではありませんでした。田舎だと鶏を飼うのが普通だったからでしょうか(^_^;A
先代の子は捨てられてた子だったのですが、たぶんひよこ釣りで大きくなった子が捨てられたんだろうと。野鳥園という自然を利用した野鳥を観察する場所に捨てられてて‥そこはよくあるみたいで数年おきに鶏が捨てられてました‥。お祭りでもやる人に「最後まで飼えるか?」と確認してもらいたいものですね。(;´д`)
ハムスター釣り?!ハムスターも慣れるまで結構噛む子がいるのに‥そういえばペットショップでも飼えないから引き取ってと持ってくるとか‥。
子供さんが言うし、可愛いからとお祭りでゲームをやるのはいいけど親子共々最後まで責任感というものを持っていただきたいものですね。
巨大金魚のお話はよくあることなんでしょうかw 鶏仲間の方でもいらっしゃいましたよ〜超でかくなっていっぱい長生きしてましたよ!
鶏あんぱんは頭からがぶりといってます。たい焼きも鶏ケーキも全部頭から躊躇なく食べる派です!
>ふ〜みんままさんへ
えへへ〜またこりずにつくっちゃいましたよ。パンに顔を描く方が簡単かと。トサカと嘴はスーパーで売ってる食紅(赤と黄色)を使ってます。
本当は粉から混ぜた方がいいんだけどパン生地に混ぜ込んだので楽したんだか手がこんだんだか(^_^;A
あと、今回のは米粉を混ぜてるのであまり膨らまないだろうと思ってたんですが‥やっぱりふくらんじゃって顔がえらいことになりました。
>のばらさんへ
元気いっぱいすぎて(^_^;A
でもさすがにハルくんのヘアが乱れるぐらい強風の日は苦手みたいですw
そうなんですよ、お天気よかったせいもあるけどずーっとお外みてましたよ。雄叫びしないからまぁいいやとほったらかしに。
カラスやスズメをみてはグォーグォー言ってましたけどね(^_^;A
二太くんパン、またこりずに変な顔に仕上がりました(; ^ω^)
>umiさんへ
そうなの!ずーっとお外みつめてましたよ。
カラスを見かけてはグォーッ!人が通ったらコケーッ!雄叫びだけはしないからほったらかしにしときましたけどね。
やっと来週から暖かくなるみたいですね、そろそろ6時締まりになるからお散歩ものんびりできるかなぁ〜
銀ちゃんのヘアが乱れるぐらいの日は二太くんがどうも動きが鈍くなります。暖かくなったらそうじゃないかもですけどね。
鶏パンのお顔はどうもちゃんと出来上がりませんわ(^∇^;)ハハ…