6/18朝から地震
6/18の朝から大きな地震が。
個人的に心配して連絡くださった方々ありがとうございました。
ちょうど職場にいるときでして、サービス業ゆえにお家が心配だけど帰るわけにいかず。
融通の利く夫が一旦帰宅してお家の確認と片付けをしてまた仕事に戻ってくれてました。
お泊まりしてた梵天十姉妹もいたので心配で余震が起きても大丈夫なようにとケージを近くの引っ掛け金具に止めていったそうです。

そして、まいちゃんはケースから飛び出てきてて、うろうろ歩いてたそうです。

ケースにフタはしておりますが、普段からすごいジャンプするので頭打ったり脳震盪を起こさないように飛んだらそのまま飛び出れるような感じにしております。
なので夫は上に本を乗せて飛び出ないようにしてくれてたらしいのですが(^_^;A
うろうろ歩いてるときにテレビとか倒れてきたら危ないですしね。
唯一ケージに入れてないめいちゃんが返事もせず、見当たらなくて探し回ったら部屋の隅の戸棚の奥でうずくまってたそうです。
めいちゃん、相当怖かったのね。
私が昼過ぎに帰ってきた時はケージに入って扉を閉められて寝てました。
余震が怖いので日中家を開けるときはインコずケージは下に。まいちゃんケースも下に。
めいちゃんはケージインさせて扉閉めて。

夜もこんな感じで下に置いて寝ました。
鳥かごは頑丈にできてるので放鳥よりはケージインさせてるほうが安心です。
鳥もその方が安心するようです。

一週間は余震が続くといってるので、皆さんもきをつけてくださいね。
我が家もいざってときの移動キャリーをすぐ用意できるようにしなければ‥。
餌は十分にあるので慌てて買いに行かなくても大丈夫です!
二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます

いつも見ていただきありがとうございます。
↓参加しております、応援ありがとうございます。

鳥類ランキング

にほんブログ村
個人的に心配して連絡くださった方々ありがとうございました。
ちょうど職場にいるときでして、サービス業ゆえにお家が心配だけど帰るわけにいかず。
融通の利く夫が一旦帰宅してお家の確認と片付けをしてまた仕事に戻ってくれてました。
お泊まりしてた梵天十姉妹もいたので心配で余震が起きても大丈夫なようにとケージを近くの引っ掛け金具に止めていったそうです。

そして、まいちゃんはケースから飛び出てきてて、うろうろ歩いてたそうです。

ケースにフタはしておりますが、普段からすごいジャンプするので頭打ったり脳震盪を起こさないように飛んだらそのまま飛び出れるような感じにしております。
なので夫は上に本を乗せて飛び出ないようにしてくれてたらしいのですが(^_^;A
うろうろ歩いてるときにテレビとか倒れてきたら危ないですしね。
唯一ケージに入れてないめいちゃんが返事もせず、見当たらなくて探し回ったら部屋の隅の戸棚の奥でうずくまってたそうです。
めいちゃん、相当怖かったのね。
私が昼過ぎに帰ってきた時はケージに入って扉を閉められて寝てました。
余震が怖いので日中家を開けるときはインコずケージは下に。まいちゃんケースも下に。
めいちゃんはケージインさせて扉閉めて。

夜もこんな感じで下に置いて寝ました。
鳥かごは頑丈にできてるので放鳥よりはケージインさせてるほうが安心です。
鳥もその方が安心するようです。

一週間は余震が続くといってるので、皆さんもきをつけてくださいね。
我が家もいざってときの移動キャリーをすぐ用意できるようにしなければ‥。
餌は十分にあるので慌てて買いに行かなくても大丈夫です!
二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます

いつも見ていただきありがとうございます。
↓参加しております、応援ありがとうございます。


鳥類ランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト