fc2ブログ

お気にのTシャツ

ニワトリ飼いさん、覚えてらっしゃるでしょうか?
ユニクロでニワトリ柄のTシャツでてるよ~って教えあって、こぞって手に入れた報告のあったうちのひとつである烏骨(うこっけい)と描かれたTシャツを…








穴開けられたYO~

二太7/31-1


誰に?って…そりゃ二太くんだYO~(;・3・)~♪
爪きり明日決定だYO~








二太くんを寝かそうとしてる時間だったのですが、夫が外の公園に行ってて、二太くんが気にしてたので抱っこして「ほら~父ちゃんいるから心配するなよ」ってお話してたら、公園になっちゃんとお友達だったワンコがいるからおいで~って呼ばれてさ、二太くんを抱っこして行ったのはいいけど、ワンコいるもんだから暴れる暴れる。

犬のおっちゃんには「目じゃないのか?見えるんか~?」って言われてるし

暴れるからもう帰る~といって戻ってきて、服みたらこんなになってたの
トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |


カーキー色だし、結構気に入ってたんだけどねぇ
こんなことならあの時2~3枚買っとけばよかったなぁ。
またこーいうのでないかなぁ

二太7/31-2


二太くんのせいにはしないさ、お気に入りなのに、着がえずに夕食の準備したりしてそのままいた私が悪いんだよ

またこういうの欲しいなぁ、ユニクロでニワトリ服がでたら皆様、教えてくださいね~







では、残業で遅くなった夫を迎える二太くん。
朝は会ってないし、帰宅のときはハウスしてもらってて、夕食が終わってから出してるので興奮状態マックスです!
たまに見せる芸当つきです。






なかなかやるでしょ、うちの子。



バナー.jpg←なっちゃんはジーパンに穴あけたことあります、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております





これいいなぁ~







高いけどこっちもいいなぁ~





スポンサーサイト



二太くんルール

今日は噛まれてない、突付かれてない私ですブイ♪(o´▽`o)v



昨日もちょこっと触れたけど二太くんルール

いや…ニワトリ飼ってる人ならある程度「そうだよね~」みたいなところがあるのかも…。


●二太くんルールその1:ケージから出すときは正面に立たない!

二太7/30-1


扉を開けながら横に立つんです。正面だとスネをすごいいきおいで突付かれます。

だって、「出して出して~」と興奮マックス状態なんですもの。
目の前にある足に飛びつきますって。 

二太くんは何時でも、どんなときでもケージから出てくるとまずサッカーボールに向かって熱い挨拶o┤*´Д`*├o

後は部屋を1周、2周しながら糞をするのですがもうそのときは近づいても大丈夫。






●二太くんルールその2:部屋から部屋への移動は二太くんを先頭にする


二太7/30-2


特に台所から二太くんのケージが置いてある部屋へ移動するのは最重要項目らしいです。

うっかり二太くんの前を歩いたらそりゃもう大変。


ふくらはぎをがぶっ!!見苦しいですがこれは2週間ほど前に撮ったものです。

二太7/30-3


今はこの傷のすぐ近くに2つの傷が増えました。
ひとつは、えぇ…昨日やられましたわ(´゚∀゚`;)





力が強すぎや!ちゅーねん(≧皿≦メ)

青あざが出来るまで思いっきりつつかんでもえーやないの(*`Д´*)


ふん(*`З´*)またトサカ、思いっきり噛んだるから覚悟しーや(怒▼ω▼)






バナー.jpg←なっちゃんも結構なワルでした、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

ムシムシ

で~んでんむ~しむし

二太7/29-1

雨上がりのムシムシしてるころに河川敷をウォーキングしてると、時々カタツムリがうろうろしてるのね

今日はこんなに小さい子がいたので激写! 
透明傘のさきっちょと比べてみましたよ~

でもね、ここは自転車も釣り人の単車も河川管理の車も通るからカタツムリが道路を横断するにはとても危険。
一生懸命歩いてたけど、インしてもらって傘で転がして道路のはじっこにやっといたわ!





さすがにこの子は食べないでしょうけどね(;^ω^)

二太7/29-2


河川敷は蛇、イタチなどの天敵がたくさんいるものね~

そうだ!昨日歩いてたらシマヘビと遭遇したんだった…毒がないやつでよかった~


二太7/29-3



毒は持ってなくても常にどこかを狙って噛む、突付くをする二太くん。

あたくし、昨日うっかり二太くんルールをやぶってしまったので、ふくらはぎ突付かれちゃったです(´-∀-`;)

も~痛いちゅーねん!!



ちなみに夫は左腕を発情モードされかけました(〃▽〃)ポッ



バナー.jpg←なっちゃんはわりと淡白な子でした、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

休日散歩♪

休日恒例のグラウンドの早朝散歩

久しぶりに朝から父ちゃんに遊んでもらえる二太くん

トサカもちょっとぐらい触るだけならぜんぜん知らんぷり

二太7/28-1







ずーっとべったり離れない

二太7/28-2




今日はミルワームもちょっとしか入ってないのを持って行ったからご機嫌斜めになるかなと思ったのに、ところがどっこい!機嫌よかったわ~

二太7/28-4


といっても頻繁に父ちゃんのズボンのスソに噛み付いてましたけどね(≧ω≦ )




あまりにも父ちゃんにべったりでほとんど動かないので、走り回って見たら、必死に追いかけようとする二太くん

二太7/28-5



私が動いてもしらんぷりなのに~(´・д・`)




よかったですね、ちゃんと夫にも刷り込みが入ってるみたいですよ。

後追いしてくる二太くんです。私の腕が悪すぎで画面見てたら酔いそうになります(;´・ω・)





二太くんの動きについていけるように次回はちゃんと撮ります!




二太くん、いっぱい遊んでいっぱい雄叫びして涼しいのにワキワキまでして、楽しかったかい?

二太7/28-6





おうちに帰ってきてからも父ちゃんにべったりです。

あれ?これってなっちゃんの時と一緒じゃないのさ
あたしさびしいわ…(´・ε・`)




バナー.jpg←なっちゃんも二太くんも大事な家族です、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

虫対策

昨日コメント欄でも質問ありましたので、今日は防虫、駆除について

普段おうちの中で過ごしてる限りは虫はつかないのですが、お外を歩かせると必ずといっていいほど結構な量のダニがつくようです。

まぁ、そのためにニワトリは砂浴びするんでしょうけど。

二太7/26-2

最近のお気に入りはエアークッション、通称プチプチのカサカサ音が大好物。



うちはお座敷鶏なので、あくまでも妄想砂浴び。

お外にいって、グラウンドの土が湿ってても砂浴びをしようとはしません。




二太くんは体温も高いし虫がつきやすいんでしょうね。若いから多少虫がついたとしても大丈夫ですが、弱ってる子や年とった子だとすぐに弱ってくるので予防、駆除が大事です。

二太7/26-1





以前、なっちゃんのときにも記事をあげてるのでそちらもあわせてどうぞ

ダニ駆除、防虫対策


今のところ、玄関外で蚊とり線香をたいてますが、これはあくまでも私がよく蚊に刺されるのと、お隣さんが猫の餌をお外であげて、そのまま放置なので匂いがひどかったので、ずーっと以前から玄関で炊いてるのを今も続けてるだけでして。(今は匂い改善されました)

散歩から帰ってきたら小鳥用ノックレンをふりかけてますが、今は手作りの防虫スプレーもあるので、本当はこれをしたいなぁと前からちょくちょくネットでチェックしておりました。

ニワトリってたいていは多頭飼いされてるところが多いから一度に駆除、予防するにあたって、犬猫用防虫スプレーが手早くて経費もあまりかかりませんが、うちは1羽だけだものね。

私が頑張らなくては(;^ω^)



あのね、先日抱っこしてたらちょうど抱っこしてた両腕と右太ももだけ多数の虫刺さされにあったのよ。
どう考えても二太くん経由だなぁ~とね。
それまでは殺虫剤ふってなかったのでやばいなぁ、相当量が二太くんについてるかもと思い、それから毎回散歩前後にふるようになりました。

でもね、ほんとうちは1羽だけだもの
可愛いわが子のためにもあたいがんばるっ!



こうやって落ち着いて昼寝してもらいたいしねぇ




二太くんは眠くなるとしたまぶたが二重になってくるの。
しょぼしょぼお目目もかわいいぜっ!





バナー.jpg←なっちゃんも二太くんも大事な家族です、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

生後満5ヶ月

いつも旨そうなりっぱな筋肉を見せびらかしてくれる二太くん



トサカも肉ひげも大きくなりましたが、まだ生後5ヶ月です。

二太7/25-1


日光浴しても干したて布団の良い匂いなんてまだまだしないし、太ももや胸がムチッとしてきましたが、現在体重は2.1キロです。
食べごろ大きくなったもんです。




週末しかお外散歩させてあげれないけど、いつも側にいてくれて二太くんありがとうね。

二太7/25-2



散歩したらいっぱいノミやらダニがつくみたいでおうちに入るまえに体中に殺虫剤をふりかけられるけど、普段はおうちの中を走り回って雄叫びしまくって、美味しいものを食べて昼寝して、楽しいかい?


明日も2階からお外を一緒に見たりして、いっぱい遊ぼうねぇ~




勝手に2階へ行かないでね。行くときは声かけてよっ!





バナー.jpg←なっちゃんも二太くんも大事な家族です、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

インコじゃないよ、ニワトリだよ

午後2時半以降、2階の一番日当たりのいいところで日光浴をするのが二太くんの日課

二太7/24-1


でもね、まじ暑いですわ。小さい扇風機じゃもう間に合わない。

私も横でだらだら汗かいてますが、二太くんも日光浴&妄想砂浴び後なのでどうしようもないお顔になってしまってるわ(´-∀-`;)




暑い日光浴から一転、クーラーの効いたお部屋で過ごしてるとさすがに二太くんもいい感じに冷えてきたようで気持ちよさそうにお昼寝準備。

でもね、トサカさきっちょ、後ろの方が黒くなってるの、寒くないのかね?と思うのですが、二太くんはいつもトサカの先が黒くなってくるぐらい冷えたほうがめっちゃ気持ちいいみたいなんですよね~



お昼寝時にはかかせないで遊ぶ二太くんの動画です





相変わらずの向こうのお友達と仲良しの二太くん

時々喧嘩も売るけれどの向こうのお友達の確認は忘れない二太くん。

自分とはまだ気づいてません。ただ友達が気になるだけ…


でもね、いつの間にかすっごい汚れてるの、うちの…。


うちにはそんなでっかいインコなんていないんだけどなぁ


なにをしたらあんなにが汚れていくのかしら(´-∀-`;)



バナー.jpg←なっちゃんも二太くんも大事な家族です、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

チキンペット

おっかしいねぇ~ クーラーと扇風機が効いてるお部屋なのに、暑いんだって

二太7/23


二太くん、若さ爆発ですわ 
ちょっと効きすぎかも?と温度をあげるとすぐに暑いって言い出すの(´-∀-`;)

ちょっと抱っこしてるだけで足とか太ももがぐんぐん熱くなってくるのですよ。
でも抱っこされると雄たけびしないし、いい子ちゃんの二太くんです。





22日の月曜日に放映されてたのですが、私のお気に入り番組「YOUは何しに日本へ?

大阪だとテレビ大阪なのですがテレビ東京系の番組なので地方だとどうなるのかしら?


で、昨日は2時間半SPだったのですが、普段は国際線の空港で外人さんに「何しに日本へ来たの?」と質問して、面白そうだったら密着取材させてもらうという番組なのですが、昨日はSPだったので、面白かった人たちの母国を訪ねて普段は何をしてるか?というものだったんですけど…。

そのなかでね、ノルウェーから来た男性二人組みが明るくて、ハチャメチャで面白くて、じゃ~母国を訪ねてみよう!ということで、行ったのですが、そこでニワトリがね、出てきてたのですよ。


とても大事に可愛がられててね、その様子がよかったので動画を拝借してきました。

ノルウェーの人の回が始まるのは66:30過ぎ
ノルウェーの人の母国編が始まるのが79分過ぎからです。




ニワトリと一緒に車に乗ってお友達の家に行ったり、キャンプにも連れて行ったり、もちろん、ちゃんとハウスがあって、一緒におうちの中で暮らしてて、ほのぼのしたわ~

お忙しい方だと丸々番組を見るのは大変ですのでにわとり紹介のところだけだと82分過ぎからです。

でも私は彼らにめちゃくちゃ好感持てました。
ニワトリを大事にしてるところはもちろんですが、ハチャメチャな遊び方してるのに、きちんと将来のビジョンがあって、そのための勉強や活動をたくさんしてるんですよ。素敵だなぁ~あと、二太くんも負けちゃうあの筋肉!
あれには参ったo┤*´Д`*├oポッ


番組をまだ見たことがなくて、興味を持たれて、尚且つちょっとお時間あるようならぜひどうぞごらんあれ~





バナー.jpg←なっちゃんも二太くんも大事な家族です、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

真っ赤は危険

興奮すると赤い顔がさらにまっかっかになるこの種類のニワトリ

二太7/22-1



先代の白色レグホンであるなっちゃんもそうでしたが、あの赤いお顔に要注意。

夫が「あかん、赤い顔してるーっ、こっち来んといて!」というぐらい危険。

でもね、私が抱っこしてたり、興奮状態でないときは血の気がひいてるんですが…

二太7/22-2



違いがよくわからない~(´-∀-`;)

後ですね、どうも最近、いつもお顔がまっかっかのような気がします。
前までは抱っこしてるとみるみるうちに顔が白くなってきてたのにーっ!!



まっ、いいか~
どうせやられるときはやられるんだ(´□`;)




抱っこしながらお外を見るのが大好き二太くん





風鈴の音がいいねぇ~



バナー.jpg←窓際でボーっとしてたなっちゃんです、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

父ちゃんとお散歩

日曜日の早朝はとても涼しい大阪。

朝の5時半ごろにグラウンドに到着して、二太くんをお散歩させてたのに…

すでに暑い暑いという二太くん(゚∀゚ ;)タラー

二太7/21-1


若いね~


蹴爪もだいぶ根元が太くなってきましたが、まだまだこんなもんです。

二太7/21-2



そのうちにね、りっぱなのがニョキニョキっとね…
やられるんだよね(´-∀-`;)



最近、残業で帰りが遅い夫、二太くんとは夜のほんの10分未満程度、顔を合わすぐらい。
もちろん17時から男の二太くんなので攻撃しかしないし┐(´~`;)┌


だけど、早朝から一緒にお散歩してるのでご機嫌二太くんは父ちゃんに寄り添ってばかりです。

二太7/21-3




トサカを触ってる夫の右腕のキズ見えますか?あれ全部二太くんの仕業ですよ(≧ω≦ )

あっ…笑い事じゃなかった…私なんて足も腕にも腹にもあるんだった(;´・ω・)





グラウンドで朝食を!の二太くん
お外だから虫ばらまいてます(≧ω≦ )



朝からたくさん虫をもらって超ごきげん♪

雄叫びだって父ちゃんに寄り添いながらもノリノリですわ

二太7/21-4





散歩にきたんだもの、うろうろもしないとね。

私の後追いはあまりしませんが、父ちゃんの後はちゃんとついていきます。




なぜなら目的は…






いつ噛んでやろうかと常に狙ってるから
(。・w・。) ププッ





バナー.jpg←なっちゃんはここで吸殻見つけて喜んでいました、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

ぐんぐん大きく…。

我が家にある二太くん専用の洋服ハンガー止まり木!

安物なので足元がグラグラしちゃってますが、相変わらず器用にあの上でいろいろやってる二太くん

二太7/19-2



ほほぉ~あまり気にしてなかったけど、そこで羽繕いをするときは右足をそんな風にちょっとだけ折り曲げてバランスを保ってるのね。( -Д-) ゚Д゚)フムフム(o゚ω゚))コクコク感心感心。


あそこで片足伸びだって、頭かきかきだって平気。

だけどもう体重が2キロを超えてるのであそこから下に下りるときはドスンという大きな音の他に、飛び立つために足元を蹴るじゃないですかー!
洋服ハンガー止まり木がね、二太くんの足の力で蹴飛ばされて後ろのドアにドッスーンてあたって大きな音がしちゃうの(´-∀-`;)

ある意味雄たけびよりひどい音かもしれません
┐(´~`;)┌振動だってすごんだろうなぁ~(´-∀-`;)

二太7/19-1


まだまだ片手で抱っこしてるけど、結構ずっしりなのよね(゚∀゚ ;)タラー





今日のおやつはですね~とうもろこしと小バナナ…を一日数回小分けに。ミルワームは合計30匹ほど、そうそう、アメリカンチェリーも終わって桃の季節ですね。
桃は8分の1ぐらいを小さく切ってあげました。芯の周りはあんまり食べなかったので(;^ω^)
そしてピーナッツに小松菜…








そりゃ肥えるか!┐(´∀`)┌ヤレヤレ
そんでもっておやつで腹いっぱいになっちゃって、肝心の配合飼料の減りは遅い…(;^ω^)



ちなみに二太くんの現在の主食、配合飼料は「コッコフード」というのをペットショップで購入してます。関西エリア限定のようで、よそでは見かけません。





バナー.jpg←なっちゃんも大好きだった配合飼料です、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

ムシ大好き!

クーラーが効いてるお部屋でも、発情ポーズしていっぱい雄叫びしたら、暑くてたまらなくてワキワキしちゃう二太くん♪

二太7/17-1







そんな二太くんの好物が徐々に増えてきてる今日この頃。

ダントツ1位はやはりミルワーム

二太7/17-1



夜寝る前にあの小さい透明の入れ物にいれてあげるので、覚えてるんですよ。
あれを振り回して要求される今日この頃…。

時々あそこにとうもろこし入れたり小松菜さんを入れたり、果物を入れたりしています。

あっ!そうだ!!先日アメリカンチェリーを3つあげたら…まっくろの糞がでました。

勇気ある方はお試しあれ~(;^ω^)








そう、それで、透明の入れ物にミルワームたくさん入れてあげるときは美味しい美味しいを連呼はするものの、どちらかといえばあっという間にたいらげる二太くんですが…。


朝、ケージを掃除するとき、時々1~2匹がうろうろしてるときがあって、そんなときはものすっごくうれしそうに、もったいぶって食べる二太くん。


それをちょっとだけ再現して動画を撮ってみました。





喜びまくり~の、みせびらかしまくり~の…








はよ食べや!!(o`3´o)



バナー.jpg←こちらのなっちゃんはゴキの子供だけ食べたことあります、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

週末に仲を深める

連休中、夫は二太くんに突付かれたり、噛んだりされないように、さらに仲を深めようと早朝散歩で楽しそうにしてたのですが…。




開放感のあるお外であんなんだから今日もまたやりあうのか?と思ってたら二太くんかっわーいー!!

二太7,15-1





安定感悪そうなのに、しばらく噛むモードが発動せずにのんびり過ごす二太くん♪

二太7,15-2






お外でも歌舞伎歩きはほんの気持ち程度で、おしゃべりしながら一緒に歩き回ったり、父ちゃんのすることなすこと必死にみてたのにな~

二太7,15-3







二太くん、朝から父ちゃんと一緒にいる日はおとなしいのに…

二太7,15-4



5時過ぎたらなんで急に性格変るんですかね?

眠たいからごねてるのかなぁ?

休みだろうと平日だろうと関係なしの5時から男。

明日も父ちゃんが帰ってくる時間は抱きかかえたまま、暴れても我慢してもらわなきゃだなぁ…





バナー.jpg←このなっちゃんにもそんな時期はあった…、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております








京都の町並みを背景に描かれてるアニメです。
今期見てます(〃▽〃)







こちらは原作


土曜日の祇園祭り

そうそう、昨日言い忘れてましたが、土曜日、夫は用事があってでかけてたものの、早くに帰宅してたのですが、二太くんにやられること間違いなしなので申し訳ないけど、ケージでお留守番しててなぁ~って。

ってことで8時間半のお留守番をちゃんとこなした二太くん、とてもおとなしく過ごしてたそうですが溜め糞はすごかった…

二太7/14


先日の溜め糞写真の3倍はあった! 
ヤカンの沸騰音は気張るときの声だった(;^ω^) 顔を真っ赤にしながら気張って2回に分けていっぱい溜め糞だしてくれました。二太くん、お疲れ様ね~




では、祇園祭りの続きの写真を。


こちらは阪急烏丸駅からあがってすぐに見えた函谷鉾(かんこほこ)

2013/7/14 祇園祭り


一度に撮れなかったのですが、こちらの水引は手織錦「群草花図」にわとりがいっぱ~い!

2013/7/14 祇園祭り

2013/7/14 祇園祭り



こちらは鉾(にわとりほこ)
守護神、住吉明神にちなんだ清水寺の重要文化財の絵馬『朱印船』を織り表した綴錦の昭和55年新調の胴掛

2013/7/14 祇園祭り



こちらの豪華絢爛な鳳凰は菊水鉾(きくすいほこ)

2013/7/14 祇園祭り


私たちにはにわとりに見えたのですが、これも鳳凰かしら?

2013/7/14 祇園祭り

菊水鉾さんはどれもこれも金ぴかでお金があるんだろうな~というぐらいの豪華さ
そしてタペストリーには鶴や孔雀がかかれてて好きさんならたまらない美しさ!




えーっと、これは北観音山でしたっけ?
間違ってたらすみませぬ。

2013/7/14 祇園祭り


こちらも豪華で試し曳きでも始まりそうな感じだったのですが、ここで激しい雷雨が来たのでしばし休憩?



そして、雨が降って空が暗くなったおかげでちょうちんに明かりがともってなんともいえないいい雰囲気をかもし出してる鯉山(こいやま)

2013/7/14 祇園祭り


こちらはぴこぞうさんがお気に入りとのことだったのですが、ご神体として扱われてる鯉がね、すごくかっこよかったです。

2013/7/14 祇園祭り

と、よく見たら「左甚五郎作」と…Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
荒々しい波の雰囲気があってこれはぜひ間近で見ていただきたい!

全体が写ってないのですが、横にあるタペストリーも重要文化財のものです。

巡行ですと復元新調されたタペストリーですが、カバーも取り払われて一番いい状態で見れるのでそれもよしなのですが、やはりよく知ってる方と行くと、普段は重要文化財として京都の博物館にあるものや町の蔵で保存されてる現物を無料で間近で眺めて、写真も撮れるので、こういう楽しみ方もあるんだなぁと驚きました。

まだ全部も見てないし、反省点としてはボールペンは持ってたのに、メモ帳を持って行かなかったので、せっかくぴこぞうさんの解説をその場で聞いても後で写真と照らし合わせたりしたときに思い出すのに時間がかかっちゃって(´-∀-`;)

次の機会はメモ帳とボールペンと冷たい飲み物とタオルは必需品ですわ
あっ、双眼鏡もかな(;^ω^)


長くなりましたが、自己の覚え書きと感動を伝えたくて長々と…。

最後までありがとうございました。



バナー.jpg←こちらはお留守番上手のなっちゃん、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

祇園祭で鶏!鶏!

今日はいつもコメントを下さるぴこぞうさんの案内で祇園祭りを楽しんできました!

でもその前に、二太くんの早朝散歩ね。

ni-158.jpg



祇園祭りは初めてですがテレビで見る限りものすごい人出。
行きたいなぁと思ってても暑いし、人混みに酔うかしら?迷わない?と今まで尻込みしてましたが、お詳しい地元の方がいると心強いです。

祇園祭の鉾や山についてはぴこぞうさんの2011年7月のブログを見たほうが分かりやすいです。


京女ぴこぞうさんの解説付案内でまずはお目当ての鉾(にわとりほこ)から!

ni-166.jpg


曇り空で色が出なくて残念ですが、金箔があちこち施されてて情緒があって素敵なんですよ。
今日ぐらいまでに行くと鉾の中に入ることが出来ると聞いていたので、((o(´∀`)o))ワクワクです。
鉾の周りに飾られるタペストリーはベルギー産の洋ものでとても鮮やか。
日本の古いお祭りに洋風のものがたくさん使われてるので、とても不思議な気分になってきます。


鉾というだけあって、の彫り物があります!

ni-159-g.jpg


ni-160-g.jpg


本当はもっといろいろ撮ってますがお天気悪くてブレちゃいました。
今度行くときは鉾の高いところがよくみえるように双眼鏡を持って行きたいですね^^




こちらは函谷鉾(かんこほこ)故事によるとニワトリの鳴き声が関係してきてるので、こちらの屋根裏にもが描かれてます。

ni-161-g.jpg


大きく。

ni-162-g.jpg


この函谷鉾(かんこほこ)に使われてる前懸と言われてる部分のタペストリーは16世紀の毛綴で重要文化財だとか。撮り忘れたかしら?

これから建てるところや建て終わってお披露目してるところなどあり、またどれもこれも重要文化財のものが多くていい目の保養に。


まだまだ写真があるので続きは明日にでも。


で、お昼は無類のお寿司好きの私のために錦市場の入り口にある「さか井」という小さなお寿司屋さんに連れて行ってもらいました。かなりの有名店のようで行列してました。

ni-164お寿司

私はミックス丼、ぴこぞうさんはゴージャス丼(右)
酢飯はほんのりぬくくて、上に乗ってるいろんな魚介類のお刺身はコリコリしてて甘くて美味しい。
パッリパリの海苔、山葵なんていらないヨ~
とても美味しいところにつれていってくれてありがとう
ぴこぞうさん、ご馳走様です。


そしてすぐに甘いものですよ!当たり前ですよ!

甘味処の「芝田」さんにて

ni-165甘味

お抹茶と練り菓子はもちろん美味しかったし、ぴこぞうさんが分けてくれたわらびもちなんてお口の中でとろけちゃうし、寒天も冷たくて美味しかったのですが、京都の町屋そのものの建物だったので中庭が見れたり、奥行きがちらりと見えたり、そんなところも見れてよかったです。

ぴこぞうさん、たくさんご馳走になりありがとうございました。

台風の影響で途中どえらい雷雨にあって、大変でしたが、太陽がカーッ!と出なかった分暑さがマシでよかったです!

おなかいっぱい~手土産もたくさんいただいたので楽しみながら頂きま~す
赤い頭の子に荒らされる前にパチリしとかなきゃ!!

ni-163-temiyage.jpg

あっ…頂いたおはぎ、写真に入れるの忘れてしまったー!(;^ω^)





バナー.jpg←こちらは雷苦手のなっちゃん、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

初めて見たセミ

今日は夫が有給を取ってたので、早朝から二太くんと公園にお散歩です

二太7/12-1


平日なので車が多くて騒音なのですがそれよりもうるさかったのがセミ!

せっかくのお外なので雄叫びしたらいいのに、セミが飛びまわって鳴きまくるので気が気でないらしい





時々、何かを忘れるようにどこかへ行こうとするんだけどね

二太7/12-2






でもやっぱりなんか怖くて私たちのそばから離れなかったですな~

二太7/12-3




かわいいやつめっ!


筋肉ムキムキの体でいろいろがんばってるよぉ!

二太7/12-4




そうそう、二太くんを連れて行く公園の真上は飛行機がスレスレに飛んでくるところなの

なのでちょっぴりびびりで可愛い二太くんみてあげてね





うん…そんなに頭下げなくても絶対ぶつからないからね┐(´∀`)┌ヤレヤレ



バナー.jpg←初めて飛行機を見たなっちゃんは右往左往と走り回ってました…、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

ひよこちゃーん!

二太くん、お留守番二日目!
といってもお昼過ぎから夕方までだったんですけどね。
大事な用事があって、そのついでにここ!ここ行ってきましたよー!


二太7/11-1


みえるかしら?読めるかしら?

インスタントラーメンミュージアム!
そうです、チキンラーメンの発明記念館へ行ってきました。
これこれ、これオリジナルチキンラーメン!


二太7/11-3





実際自分がするのは容器に絵を書くぐらいなんですけどね。

なのでクォリティが低すぎる作品ですが…(´-∀-`;)


この記念館にはチキンラーメンの歴史とかあって、チキンラーメンが生まれた古い家屋が再現されてたのでのぞいてきました。

もちろん庭をね!

二太7/11-5




そして、ひよこキャラのものも忘れずに買いましたよ!

ni-150_convert_20130711230124.jpg




最後に私が絵を書いたチキンラーメンはこんな風に仕上がります。

二太7/11-7



しかし、今日は暑くてつらかった。朝のウォーキングも8時前から歩いてるのに、飲み物も飲んでるのに、久しぶりにやばっ…とね。熱中症になりかけでした。


そういえば…館内は運悪く?高校生ぐらいの団体客とかぶちゃって…

お一人様で悪かったわねっ!!(。◕ฺˇεˇ◕ฺ。)ぷぅー





バナー.jpg←これは肉ひげがでかいなっちゃん、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

頼みますよ!

今日はお友達とランチしてきたので、二太くんは6時間ほどお留守番
部屋の中で一人にしてると落ち着かないらしいのでケージでお留守番

二太7/10-1




帰ってきて、ケージを開けるとまず部屋を一周して、サッカーボールに激しくアタックして、また部屋を一周したときに私がいつも座ってる座布団の上で、ヤカンの沸騰音みたいな音と一緒に貯めしてくれましたわ。
→見たい方だけコチラ




せっかくちゃんとお留守番してくれてありがたいんだけど、週末まで毎日、数時間だけどお留守番してもらうことになるの。二太くんがんばってちょーだいね~

二太7/10-3




うん、明日はね~ちょっとねぇ~大事な用事があるんだけど、ついでに可愛い?のも見てくるつもりなんだわ~

その次の日は美味しいものを買いにちょっとねぇ~

で、その次の日はちょっくら京都にねぇ~

二太7/10-4




で、またまたその次の日はちょっとねぇ~





なので二太くん、クーラーはずっとつけっぱなしにしておくから、ニワグルミと一緒にお留守番よろしくね~





バナー.jpg←こっちはケージよりイスの上が落ち着く場所だったなっちゃん、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

2階からこんにちは

毎日暑いけど、顔をまっかっかにしながらほぼ一日中雄たけびしてる二太くん

ただし、抱っこしてる間はぜったいに雄叫びしない二太くん

朝、洗濯し終わってすぐぐらいはいつもこうやって二太くんを抱っこしながら、2階からお外の風景を楽しんでいます。

二太7/9-1


見てる見てる。ジィィ──(。¬д¬。)──ッ

高いところを飛ぶ飛行機に向かって「グォ~」
スズメ見ては「グォ~」
下の道路を通る人に向かって「ケケーッ!!」


ほんまに忙しい子やわ…┐(´~`;)┌







抱っこしてる間はどんだけ暑くても限界ぎりぎりまで抱っこされてるけど、毎日30度を超すとなるとさすがにね、嫌がります、日光浴も危険危険!

二太7/9-2


今日は正味3分も寝転んでいないかも~(;^ω^)









クーラーが効いてるお部屋でも節電モードにしちゃうと直ぐにワキワキする二太くん。
すんません、なのでうちは節電設定ではありません。

だってさ~せっかく涼しくても二太くんはすぐに父ちゃんとこんなことするから、いつもハァハァワキワキとめっちゃ暑そうにしてるんだもの~(´-∀-`;)




父ちゃんも突付かれまいと必死です。

そんなときに二太くんを抱き上げようとしたら…私が突付かれました(;´・ω・)
興奮状態の時は正面から手を出しちゃだめね~
(´-∀-`;)








バナー.jpg←こっちは先代ニワトリの日光浴好き好きなっちゃん、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

傷だらけの肉ひげ

毎日毎日、暑いとしか書けないぐらい暑い(´-∀-`;)

二太くん、暑いけど、日光浴やってますよ~
先日撮ったものですけどね。

二太7/8-3


ものの数分で(;´Д`)ハァハァ になってそのうち舌や喉をぶるぶる震わせきて、日陰に避難するようになったら、日光浴も終わり~ですぐさまクーラーのついてる部屋に非難するんですけどね(;^ω^)

扇風機の前でワキワキしながら涼む二太くんを撮らなきゃね^^






肉ひげもトサカもまっかっかの二太くん

二太7/8-2




実は肉ひげに少し傷があります。向かって右側ね。

大抵はケンカの時に蹴爪で戦うために足をあげるのでいきおいあまって、自分の肉ひげを爪で引っかいたーってことが時々あるんですが、それとは違う傷。


なぜかというと~、先日の動画でもあった、サッカーボールで発情モードしてるとき、ボールを噛んでるつもりがね…自分の肉ひげを噛んでるんです┐(´~`;)┌


これは以前にあげた動画です。






このときはエア噛みでしたけどね、時々ね、自分の肉ひげを必死に噛んで頑張ってはったの。


そりゃ肉ひげも傷だらけになるわ┐(´-д-`)┌






バナー.jpg←こっちは先代ニワトリの日光浴好き好きなっちゃん、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

大事なお友達

時々、いすの上でポーズを取ってくれる二太くん、長い足がかっこいい~

二太7/7-1


いすの上は二太くんにとってはくつろぐ場所というよりは、とりあえず高いところという感覚らしい…




二太くんは私が作ったニワグルミが大好きです。おうちに来た時から夜は一緒に寝てるし、お散歩いくときもキャリーバッグの中に入れてあげてるし、ケージの中でくつろいでるときもちゃんと胸元に寄せてくつろいでます。
(編みぐるみと一緒に寝てる写真はコチラ)






でも二太くん、最近はケージの中でお昼寝しないの。入ったら最後、扉が閉められる~と思ってるのかな(;^ω^)

二太7/7-2






で、今日は久しぶりに他のお友達がいる鏡の前でおねんね。

二太7/7-3



写真撮ってたらすぐに起きてしまった(´-∀-`;)
邪魔してごめんなさい(;´・ω・`)ゞ






バナー.jpg←こっちは先代ニワトリのお昼寝大好きなっちゃん、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

蒸し蒸しさんぽ

週末、夫がお休みだったのでお散歩行ってきました。

今朝は6時半過ぎに公園にとうちゃーく!

二太7/6-1





もうね、すでに暑かった(´-∀-`;) ムシムシしてて今にも雨が降りそうなどんよりした空模様

二太7/6-3







蒸し暑いけど、走り回って、とうもろこしあげて、小松菜あげて、喜ぶのでついでにミルワームもあげて…

いっぱい食べて落ちたのも拾って食べるからお口がどえらいことにΣ(゚д゚ll)

二太7/6-2






なっちゃんならあの口を私たちの洋服で拭いてたけど、二太くんはいつの間にかきれいになってたですわ

どこできれいにしたのかしらね?(o゚ェ゚o)



そうそう、慌てて出てきたらデジカメ持ってくるのを忘れちゃったのでスマホで撮ってます!

二太くんが雄叫び真っ最中の背中、これだと今の羽の色具合がよくわかるかしらん(@^▽^@)

二太7/6-4



いろいろ混じってるのは交配種特有なのかしら?思ったより黒い羽が少ないんですよ。




しっかし、まじに暑すぎて…Tシャツがびしょびしょです。
自分の水分も持ってくればよかったなぁ…

二太7/6-5








二太くんのお水は持参していましたが、とうもろこしとか食べてたので水は結局飲んでませんでした。

二太7/6-6




そんなに暑いのならお水を飲みなさい…┐(´-д-`)┌




バナー.jpg←こっちは先代ニワトリお散歩大好きなっちゃん、応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

好物できました。

久しぶりにたーっぷりひなたぼっこが出来た二太くん

うれしそうです♪

二太7/5-1


逆行ぎみなのでお顔がくらーくなってるのはすみませんです~








私がUSJのジュラシックパーク乗るときに着る、手首にゴムの入った雨合羽

二太くんが「肌触りが気持ちいい~、シャカシャカして楽しい~」ってことで、妄想砂浴び用に取られちゃいました。

二太7/5-2




後で見たらあちこち穴が開いてた(´-∀-`;)
いいもん、まだ着れるも~ん







ところで、今が旬のとうもろこし
二太くんの大好物になりました。
(写真は動画からの抜き出しです)
二太7/5-3


お買い得になってきてるから買って、レンジで軽くチンしてあげたら二太くん、うれしそうに「クワックワッ♪」を連呼しながら食べてくれます。

ピーナッツより美味しいんだって!大好きなんだって!

もちろん一番はミルワームなんだろうけど…(´-∀-`;)


今もまだ皮を剥いてないのが一本あります。明日チンするからねぇ~





ところで、昨日のジャンプのことで私、棚を高いところに作ろうかしら?なんて思ってましたがよく考えると降りるとき、いつもドッスンとすごい音がするんですよ。

体重も2キロを超えたし、足への衝撃があまり過ぎるとバンブルフットにでもなったりしたら…と思ったので、今の洋服ハンガー止まり木で満足してもらうことにしました。
鍛えすぎて勝手に窓から飛び降りされても危ないですしね。(;^ω^)






バナー.jpg←こっちは先代ニワトリのなっちゃん、コーンもナッツも大好物!…応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

じゃーんぷ!

長い足のモモ肉ムッキムキ二太くん

とうとうすごいところまで飛んじゃいました。

二太7/4-1







コバエかな?蚊かな?飛びまわってたのですが、それを取ろうとしたのかな?

ちょうどドアの上ぐらいの高さになるのですがケージの上から飛び上がっちゃて…
でも止まるところも掴むものもなにもなかったので、そのまま落ちちゃったんですけどね(;^ω^)


二太くん、やるぅ~スゴ━━━(*゚∀゚*)━━━イ

二太7/4-2



でったー!ドヤ顔( ̄^ ̄)えっへん

何か棚的なもの、作ってあげたほうがいいかしら?

3キロ制限ぐらいの棚ねぇ~コの字型の金具とかつけたらいけるのかしら?

飛びすぎるようになって2階から飛び降りるようにならないかしら?
二太くんならほんまにやりそうで、ちと心配…(´-∀-`;)




バナー.jpg←こっちは先代ニワトリのなっちゃん、ジャンプはいつも必死のパッチ…応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

咲いた!

今年の2月にうりうりママさんから頂いた、若かりしころのなっちゃんにそっくりの抱きぐるみと一緒にお花の種も頂いてたのですが…。

うりうりママさんよりいただきもの




赤いお顔は今の二太くんにソックリ(〃▽〃)ポッ

二太くんが一日中雄叫びしまくってた翌朝!
頂いたタネのうちの一つであるオオボウシの花が咲いてました。

オオボウシ


いつもなっちゃんが立ってた窓から見えるところに置いてます(@^▽^@)






そう、ほんと一日中ね、朝の6時頃から夕方の7時頃までほとんど休みなく雄叫びし続けてた二太くん。

ちょっと前までは浮気相手だったサッカーボールが、とうとう本命になりました(´゚Д゚`)ンマッ!!




丸いボールをうまく足で押さえれなくて、ついこの間まではやっさもっさしてたのに、いつの間にかエア発情っていうぐらい軽くボールを抱え込んでやるようになりました。
たまーにね、ボールに噛み付いてそのまま運びながらとかね。


私が精魂込めて作った右手さんが…(。>皿<。)



まぁ、一日中雄叫びし続けれるぐらい元気だし、サッカーボール相手に上手にがんばってるみたいだし、これでひなたぼっこが出来たら言うことないねぇ~



バナー.jpg←こっちは先代ニワトリのなっちゃん、太陽大好き!応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております

ひなたぼっこ対決

先日、ニワトリとして普通の日向ぼっこスタイルを披露してた二太くん

ni-116






でも二太くんの場合は時々アレンジが入ります

二太7/1-1

寝転んでノビノビしてた姿を見ると実に二太くんらしい~♪








先代のなっちゃんはものすごくひなたぼっこが大好きな子でした。

優雅にひなたぼっこをする先代のなっちゃんの姿です。(音がでるので注意)









二太くんも負けてられない!

若者らしく、忙しそうなひなたぼっこ姿です










二太くんねぇ…まだねぇ~結構干してるのに、お布団の匂いがしませんわ~

二太7/1-3



まだまだ大人の匂いをまとっちゃいけない年齢なのかしら( ´,_ゝ`)プッ





バナー.jpg←こっちは先代ニワトリのなっちゃん、太陽大好き!応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
Twitter
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示