fc2ブログ

仲良くしてね

新入りが気に入らないレンレン

二太2018/07/01-1


でも気になるので付かず離れず‥

近づいてきたら怒るくせにね〜










おせっかいもーちゃんはまだお手入れしてないけどしてあげようか?と様子伺ってますよ

二太2018/07/01-2


そのうち仲良くお手入れ姿見れるかなぁ?











さて、トウモロコシの季節になったので、剥いた皮を乾かしてちょこっと結んでおもちゃにしてみました。

二太2018/07/01-3


わさびちゃん、楽しい?







二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます






いつも見ていただきありがとうございます。






↓参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     
鳥類ランキング











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

それぞれのやり方

紙をかじるのが好きな鳥たち。

二太くんとめいちゃんは新聞紙やティシュをちぎって食べちゃうので見せないようにしてますが‥


わさびちゃんはかじってポイッ!なのでちっちゃなくずがいっぱい下に落ちます。

二太2018/06/29-1


後ろのレンレンはちぎるとずーっとモニモニ。

人がチューインガムを噛んでるかのようにずーっとモニモニ

変に丸まった紙くずが別の場所に落ちてること多々あり‥。







二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます






いつも見ていただきありがとうございます。






↓参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     
鳥類ランキング











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

つんつくもーちゃん

まだ咳が治らずの風邪っぴきなので仕事から帰ってきたらお昼寝してる私です

二太2018/06/26-1


そして背中にはぜったい二太くん‥。

寝返り出来ないので逆にしんどかったり(^_^;A










抱卵明けてからは甘えん坊レンレンに戻りました。

以前のように仲良く羽繕いしてる姿も見れるのですが私が近づくとやめる

二太2018/06/26-2


やりなよ〜って指に乗せたレンレンをもーちゃんに持っていくと逆に怒られました(^_^;A










もーちゃんはいつもセルフかきかきなので目立たないけどわりと頭やほっぺがつくつくいっぱいなんです

二太2018/06/26-3


あっという間に自分でふわふわにしちゃうもーちゃん。

ほんとに女子なのかしらね(^_^;A







二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます






いつも見ていただきありがとうございます。






↓参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     
鳥類ランキング











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

びしょびしょ‥

抱卵に飽きてきたレンレンがわざわざ洗い物してるときにやってきて水浴び始めちゃったので浴びさせてたらこんなにびしょぬれに。

二太2018/06/18-1


卵を避けたら諦めて完全に抱かなくなりましたε-(´▽`)

今後はもーちゃんがお尻のお手入れしないように見張っとかなきゃ‥










週末、お仕事から帰ってたお昼はちょうど暑い時間帯。

すぐに水浴び用意をすると張り切ってみんな水浴びモードに‥

鶏の糞避けの敷物と同化してしまったわさび兄さん

二太2018/06/18-2


どこーどこにいるのー!







びっしょびしょに霧吹きしてあげたので、重くてまた飛べない状態にまで(^_^;A

二太2018/06/18-3



そして私は座って霧吹きしてたんですけど、誰かが盲腸便をしたところに座り込んでたのでジーパンがドロドロに‥T_T

もーっ!!ヽ(`Д´)ノ







二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます






いつも見ていただきありがとうございます。






↓参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     
鳥類ランキング











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村




オウムとインコの日

6月15日はオウムとインコの日です

鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定されました。
「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せだそうです。

さて、うちにいるオカメインコ。

名前はオカメインコですが、実はインコではなくオウム目オウム科に属するオウム

二太2018/06/15-1


オウムとインコの違いは?というとは頭の上にある飾り羽、「冠羽」のあるなしだそうで。



レンレンにはりっぱな冠羽が!

二太2018/06/15-2


ふっさふさですね〜








わさび兄さんはオウム目インコ科サザナミインコ属

インコですよ〜

二太2018/06/15-3











セキセイインコのもーちゃんももちろんインコ

二太2018/06/15-4


ツルツル頭がかわいいですね。







ここは主にニワトリブログなのでインコ?オウム?違いってなに?と悩んでおられた方もこれで違いがわかりやすくなったのではないでしょうか?


ちなみに、レンレンちゃん!後ろの赤い子は冠ついてるけどあれは羽じゃない!肉だ!

ニワトリだよ!

二太2018/06/15-5






二太くんとめいちゃんをちょこちょこっと掲載してもらってます






いつも見ていただきありがとうございます。






↓参加しております、応援ありがとうございます。

にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ     
鳥類ランキング











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村



プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示