fc2ブログ

人間用の爪切りのみ

今日も元気な雄叫び二太くん。

二太2015/04/17-1

実は木曜日に二太くんのクチバシと足の爪を爪切りでカットしました。

















クチバシは向かって左側?ちょっと歪んでるかな(^_^;A

二太2015/04/17-4









お外を歩いてる割には柔らかい芝生を歩かせてるおかげでしょうか?
思ったより伸びすぎてたのでかなり切っちゃいましたよ。

二太2015/04/17-2

今回は出血事件なしでした(。-ω-。) ポッ









蹴爪は使おうとすることもなさそうなので、歩きにくそうになったら削ろうかな〜

二太2015/04/17-3

私の体が邪魔で飛んだカラスが見えない!と覗き込んでる二太くんでした(ー_ー;)










今朝のウォーキングでは河川沿いの公園に寄り道。
30分ほど粘りました‥。キビタキ♂

二太2015/04/17-5-キビタキ

去年は二太くんと散歩してるときに広場の暗いところにいました。




バナー.jpg←参加しております、応援ありがとうございます。


←こちらも参加しております。







かわいいっ!100円ショップででてほしいな〜

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

蹴爪

クチバシは今までの子も切ったことがありませんが、蹴爪は雄鶏君の宿命ですね。。。
本人は切るのを猛烈に嫌がるけど、反対の足に当たって歩きにくいし、走るときにいたいですから~。

うちのぴよ助は、1歳でやっと蹴爪が丁度の長さになった頃です。
あと半年すると反対の足に接触するでしょうから、切ってあげようと思っていますよ。
太い蹴爪だから、太いペンチでぎっと力いっぱい握って切ります(笑)。
深爪の時のために、蚊取り線香も必須うですね(笑)。

No title

ママカットですねw
わんこも爪きりしないといけないのですが、怖くてトリマーさんまかせです(^◇^ ;
二太くん、おとなしく切らせてくれるのですね。おりこうさん!

キビタキ、きれいな色~♪広場にいた?全然わからなかったです~。

No title

二太くんの蹴爪、立派になってきましたね~(*^_^*) 使わないんですか??? なんて!おりこうちゃん!! 
くちばしカットは難しいですね・・・(@_@) ピヨンのもななめったりします。ピヨンはくちばしカットするときに、舌をベロベロ出すから、危険なんです!! 慎重にやらねば・・・ 蹴爪はノコギリでカットします。(カッターくらいの小さいのですよ。) 前に、保育園に連れて行ったとき、子供が「足から棒が出てる!!」って言ってました。確かに・・・(^・^) 
血が出たら、線香で焼くのですか?? ギョエー(@_@) 
痛くないの???

今日、オスのきじ君がケンカしてました。何を争ってたんでしょう?
戦い方はニワトリそっくりでした。

お返事です

>こーちんさんへ
お座敷鶏の子はお散歩に頻繁にいっても伸びちゃいますね〜
蹴爪はまだ一度しかカットしたことないです。そろそろかな?と思いつつ。
ちなみに私はニッパーで削り取るようにカットしてます。
普段鍛えてらっしゃるこーちんさんならペンチでぐっと握ってきれいにカットできますよ〜私は無理ですが‥(;゚∀゚)
そそ、熱消毒!! 一応なっちゃんの頃の消毒剤もまだあるのでwいざというときはそれも使っちゃいます(^_^;A


>のばらさんへ
動物病院で愛鶏の爪切りなさる方もいらっしゃいますよ
まっ、私はもう慣れてますので、決しておとなしくしてはないのですが、小脇に抱えて「我慢して!」と言いながらやってます。

キビタキは夏鳥で今は渡の真っ最中です、真ん中の広場のドッグランの裏あたりがね、いい感じらしくて4〜5月はたまーに見かけます。


>ピヨンさんへ
興奮させすぎると使うかもですが、まだ未使用蹴爪ですd(  ̄ー ̄ )> エッヘン!

クチバシはなっちゃんのときは小脇に抱えてカットした後ヤスリをかける余裕もあったのですが二太くんは無理なので、椅子の上に立たせて正面向かせてスキ見てパチッとやってます。

蹴爪が足から棒!!確かに週末なんかは珍しそうに見にこられる方がいらっしゃるし、不思議そうに蹴爪の部分見てらっしゃいますね〜

そうそう出血は焼くと早いですよ、鶏は痛みに鈍感っていいますから。
でもね‥痛がる子もいますよ、なっちゃんはよくΣ(;゜Д゚)ギャアァァアァアアッ!!!って声をあげてたので相当痛かったのかな?とヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..

キジのケンカ、今の季節だと、縄張りかメスの取り合いでしょうね〜
大阪のバードウォッチャーが聞いたらみんなカメラ持って走っていきそうなネタですよ(≧∇≦)
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示