祇園祭へ!パート3
長々とひっぱってきた祇園祭りの様子ですが、祭りの本番はこれからですよ〜
今年は後祭りもありまして、前祭りの巡行が17日、後祭りは24日とのことです。
さて、やっぱりどこも組み立ててる段階だったので、ただ板を並べてるだけの写真ですが…

20分もしないうちに、いつの間にかこんな船に近づいた姿に。

こういう鉾もあるのね、と今後ニュースやBS放送を見る楽しみが出来るでしょうかo(*⌒─⌒*)o
さて、お次はまさしく建ててる真っ最中。
鉾は上にびよーんと長いのが伸びてるところがほとんどですが、山だと木が真ん中に立ってます。

呼び込みしてる方がいらして、分かりやすかったので撮ってみました。提灯を!

飾り付けがまったく終わってないところは目印になる何かがないと私のようなものではなにがなにやらさっぱり分かりません(; ^ω^)
さて、午後のおやつ休憩に、京都らしい場所へ連れて行ってもらいました。
京都三丘園の、京綾小路店へ。

ぴこぞうさんは抹茶のチーズケーキ
私は抹茶シュークリーム、実はアイスになってました!どちらもおいしゅうございましたよ。

京都の建物といえば奥に細長いとして有名ですが、中庭があるのも有名ですよね。

落ち着いた雰囲気の中庭に障子やガラスにも見応えがあります。ここは腰が落ち着くところでしたよ。
さて、最後にもうひとつ!、月鉾も試し曳きしてたので、( ・ω【◎】パシャッ

一番上には月のマークがあるのですが、上過ぎて撮れてなかったけど、あんなに高いのがグラグラと揺れながら
進むんですよ!見応えありますわ〜
日曜日の朝の二太くんの様子。
隣にある運送会社でラジオ体操の音が響いてたのでそれに聞き入る二太くん

←なっちゃんだったら京都へ連れて行けたなぁ。応援ありがとうございます。
←こちらも参加しております。
あら!かわいいっ(ノ∇≦*)キャッ.:゚+
今年は後祭りもありまして、前祭りの巡行が17日、後祭りは24日とのことです。
さて、やっぱりどこも組み立ててる段階だったので、ただ板を並べてるだけの写真ですが…

20分もしないうちに、いつの間にかこんな船に近づいた姿に。

こういう鉾もあるのね、と今後ニュースやBS放送を見る楽しみが出来るでしょうかo(*⌒─⌒*)o
さて、お次はまさしく建ててる真っ最中。
鉾は上にびよーんと長いのが伸びてるところがほとんどですが、山だと木が真ん中に立ってます。

呼び込みしてる方がいらして、分かりやすかったので撮ってみました。提灯を!

飾り付けがまったく終わってないところは目印になる何かがないと私のようなものではなにがなにやらさっぱり分かりません(; ^ω^)
さて、午後のおやつ休憩に、京都らしい場所へ連れて行ってもらいました。
京都三丘園の、京綾小路店へ。

ぴこぞうさんは抹茶のチーズケーキ
私は抹茶シュークリーム、実はアイスになってました!どちらもおいしゅうございましたよ。

京都の建物といえば奥に細長いとして有名ですが、中庭があるのも有名ですよね。

落ち着いた雰囲気の中庭に障子やガラスにも見応えがあります。ここは腰が落ち着くところでしたよ。
さて、最後にもうひとつ!、月鉾も試し曳きしてたので、( ・ω【◎】パシャッ

一番上には月のマークがあるのですが、上過ぎて撮れてなかったけど、あんなに高いのがグラグラと揺れながら
進むんですよ!見応えありますわ〜
日曜日の朝の二太くんの様子。
隣にある運送会社でラジオ体操の音が響いてたのでそれに聞き入る二太くん



あら!かわいいっ(ノ∇≦*)キャッ.:゚+

スポンサーサイト