fc2ブログ

春なのね

一日雨でしたね、これでPM2.5が消え去ればいいんだけど…。

夫用に購入した座椅子が届きましてね、大きな段ボールだったので、最初はびびってた二太くんですが、すぐに慣れちゃって、背もたれに乗るのがお気に入りになりました。

二太2/27-1



糞されても拭き取るだけで大丈夫なのですが、足の爪を引っ掛けたりしないように一応布を敷いてます






高いところに乗ってるときはご機嫌なんですけどね…

二太2/27-2





2月に入った辺りからね、もう毎朝毎朝1時間ほど、足やら手やらを正面から、背後から、横からと常に狙われております。
気性が荒くなったというか…春なので、心騒いでるというか…口うるさい母ちゃんに勝ってやろうと思ってるんだか…
どっちなんでしょね?ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..


といっても二太くんは蹴りはしません、あくまでもくちばしでえいっ!と突くのみ。ひねりも入らないです。
靴下脱いだら小さな赤い点が5個ついてましたわ〜(´-ω-`)=3



バナー.jpg←なっちゃんは蹴爪使ってきたからそれに比べればね…。応援ありがとうございます。



←こちらも参加しております





そろそろまたTシャツ欲しいので種類がふえてほしー!



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは~。
PM2.5が花粉にくっついて破裂してさらに細かくなって肺の奥まで入るとかで怖いですよ。
お散歩も考えてしまいますよね。

二太くんは突くだけだからお利口さんですよ。
うちは引っ掻く、蹴る、噛む、舌でザリザリの痛いおまけまであります。

手加減してね

ニ太君、お年頃ですしね~

ウチのボスは、初めは痛かったけど、最近は手加減してくれますよ。とび蹴りは寸止め、咬むのも、靴下はいてない時は肉までは咬まないし・・・
私も面白がって、足でけんかごっこの相手をしています。首の羽を立ててかわいいもんです。所詮、体重800グラムですから

とうちゃんさんの座椅子に穴を開けられませんように

No title

二太君・・春ですねぇ~♪
私も毎日・・剛ちゃんに足首付近を突かれます・・・・
私の足は水玉模様・・・(爆)
悪気はないのだろうけども・・・結構痛くて頭にきます^^;

No title

PM2.5で周囲も目が痛いの痒いの鼻がどうかあるとか大変みたいですね~(@_@;) 幸いあたしはまだ花粉症を発症してなくって、PMにも鈍感なんで助かっていますが・・・(登山で花粉症はつらそうですものね・・・)
早めの予防と対応ですよね。(^◇^)
二太くん、おニューの椅子で楽しそう・・・モフモフおちりもかわいいです。
でも、突いてくるだけなんておりこうちゃん!!(^v^) ピヨンはなっちゃん同様、飛びひざ蹴り&ペンチのひねりで若かりし頃はキョーボーで大変でした。今でもエリマキトカゲになりかけますが、なんか一呼吸おけるようになりました。大人の対応ができるようになったというか・・・(^。^)y 二太君は若いのに聞き分けがいいですもん!!
蹴り爪が伸びても、飛びかかりませんように~(●^o^●)

No title

二太くんに突かれるのはちょっと痛いかもしれませんんが
蹴らずにツンツンするなんて、なんか想像したらかわいー♪
「ねぇねぇ母ちゃん、今日もお散歩いくでしょう??」とか
言ってるのかも~♡

そうそう、花粉症の注射をしてくれる病院があるそうですよ!
打ってる人を2人知ってるのですが、みほさんに間違った事を
伝えてはいけないのでちょっと調べてみたら、薬剤はステロイド剤
のようです。
副作用も心配だし保険も効かないので1万円くらいするらしいです。
彼女達は「よく効くのでシーズンの始めに毎年打ってる」と言って
ましたが、もし考えるならよく調べてくださいね!

お返事です

>うに子さんへ
肺の奥までΣ(@ω@;)ヒィ─━─━((ヘ(; >Д< ||)ノ))━─━─ッ!!

でもほんと喉が痛かったんですよね〜怖いですわ。
舌でザリザリは猫さん特有ですからこれはなんとも(^_^;A


>矮鶏の母さんへ
一応うちも手加減はしてくれてますね、だって、なっちゃんのときはジーパンのの上からだったのに太ももに穴が開きましたもの。
靴下はいてないときに肉まで噛まないトッポくんは賢いですよ!!
うちはしゃがんだときの腰とか、裸足のときとか、皮膚がでてるところを狙って突いてきます…(´-ω-`)=3


>こぶ平さんへ
剛ちゃんも矮鶏だから小さいけど…やっぱり痛いですよね、足ばっかり狙ってくるし〜Σ(×□×ノ)ノ 悪気有るように思いますよ、うちの場合、わざわざ皮膚がでてるところを狙って突きますから〜(ー_ー;)


>ピヨンさんへ
登山のときに花粉症だとしんどいですよ〜、野鳥観察のときの花粉症はいつも辛かったですから(^_^;A
特に猛禽狙って山に入ってたとき、目の前のスギから黄色い粉が飛び散ったときは顔が青ざめましたよ。

エリマキトカゲ!!実はうちは二太くんもたまーにそこまで興奮するときがあるのですが、出来るだけそこまで行かないように刺激させないようにしております。そうでないと痛いのはこっちだし(^_^;A
蹴爪の使い方…覚えてほしくないですわ〜(; ^ω^)


>ふ〜みんままさんへ
ちょっとどころじゃないんですよ(汗)もしふ〜みんままさんがニワトリ飼いさんの手の甲や足を見たら((((; ゚Д゚))) コエーって絶句するかもです。
お散歩のおねだりは可愛いですよ、バッグがあれば素直に入りますし、そうでないときは部屋の隅に行ってしゃがみこんで「コココココ」と楽しそうな声を出すんですよ。よしよし、わかったよ〜ですわ。

注射は興味あるんですが…もうね、30年以上花粉症とのおつきあいなので、はなたれ小僧でティッシュを鼻に突っ込んで今年もやり過ごすかもです(; ^ω^)
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
Twitter
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示