fc2ブログ

二太くんお引越し

生後まだ50日未満の二太くん

すっかり大きくなって最初に用意した
水槽からも顔がはみ出るようになったので
なっちゃんが2009年の夏まで使ってた
おうちに週末引越しさせました。

二太4/10-3


最初は恐々でしたが、そこはおチビちゃん
ご飯と水が入ってたらすぐに慣れちゃいましたよ。


なっちゃんが病気でバランス感覚を失ってからは
しまい込んでたので、約3年半ぶりにお目見えのケージ。結構ガタがきてる(;^ω^)

でもね~使えるしねぇ~

それにほら!なっちゃんがそうやってたように
二太くんもケージの上にジャンプして
高いところからどや顔で見下ろすのが
楽しくて仕方ない様子。

二太4/10-2


私が外出する以外は基本開けっ放しです。
まだ子供の二太くんはホコリやらゴミやら
口に入りそうなものは片っ端から
食べようとするので目が届かないときは
ハウス!

刷り込み入ってる様子なので、ティッシュでも咥えようものなら大きな声でダメッ!と、手で制してますが…その時だけは(-´ω`-)シュンと諦めるもののすぐにまた遊びだすんですよね~
根気との戦いですわ(´-∀-`;)

でもね、刷り込み入ってるので
いくら叱ってもこうやってすぐに甘えてくるところはさすが子供。可愛いもんですね~


二太4/10-1


なまめかしい伸びのポーズ
いつまであんなふうにやり続けてくれるのかしら~




追記あります。


バナー.jpg←なっちゃんの写真でランキングに参加しております。





←こちらも参加しております


二太の種類が成長したときの写真がないかな?と2chなどを見ていたら
「家伝法の対象となる動物(家畜)を飼育している方は、ペットであっても飼育状況の報告(定期報告)が必要」とあって何それ?とニワトリのことを調べるならここが一番!の「烏骨鶏・にわとりのページ」のサイトを見たら「にわとり掲示板」にて3月1日付けで詳しく報告されてました。

私も早速PDF書類を印刷して大阪府家畜保健衛生所宛にFAXしておきました。
その際にきちんと”11年以上飼育してましたが届出が必要なことは上記のサイトで初めて知りました”と記入。

こちらに関しては大阪府の場合ですが各自治体によってやり方が変わってるようです。
地域の自治体に問い合わせて見てください。
今は中国での鳥インフルエンザ騒ぎもありデリケートな時期ですし知ったからにはきちんと届出をしておきましょう!義務と称してるようですしね。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

凄い!
もう飛ぶんだ!
可愛いこと、可愛いこと!
やんちゃの仁太君に癒されまーす。

こっこちゃんは、優しい方にもらわれたのでしょうか?岡山は圏外?でしたものね。残念!
生き物を捨てる人の気持ちがわかりませんね。

No title

烏骨鶏・鶏のページの掲示板は、つとこ達の頃まではよく見ていたのですが、今は全くみていなかったので知りませんでした。
さっそく見てみます。
知ってよかった。ありがとうございます。

二太くんは、まだまだ小さいけど体が鶏体型になってきましたね。
これからジャンプすごいんだろうなー!
ケージも登場。懐かしい^^

No title

二太くん、お部屋が広くなって出世ですね~(^-^) やっぱり、ティッシュ食べます? ピヨンも食べるのが早くて「コラ~!」って言う間に麺のようにスルスル食べてました。前世は山羊だった?同じ白だし・・・(-_-) 今は刷り込んだのでしませんけど。
ニ太くん、足が丈夫そう・・・(*^_^*) いい筋肉してます!!

ピヨンのお顔真っ黒事件は先天性の心疾患があるんじゃないかと言われたりしましたが、結局お水をスポイトで飲ませたらミルミル鶏冠に血色が戻ってピンピンになってたので、何か詰まらせてたのでは?と思ってます。でも、今は大丈夫でもまたなるかもしれないので、気をつけないといけないです。(^^)(^^)

No title

二太くん 鶏冠も肉ヒゲも伸びてきましたね(o´艸`)
リラックスした姿も また可愛い♪

ペットであっても報告が必要なんですね
うちも 早速報告しようと思います!
みほさんが掲載してくれなかったら 
知らないままだったかも・・・
府のホームページとかめったに見ないしね
たまには ホームページを見て勉強しないとだめですね(´Д`;)
掲載 ありがとうございました!

お返事です

>ぴよさんへ
うちにきてすぐに飛んではいましたが体が大きくなるたびに飛距離が伸びてますよ^^
先日の記事のニワトリさんは週末には引渡しが行われるようですが無事に済めばきちんと報告いたしますのでそれまでお待ちくださいませ。


>はちぶーさんへ
いつの間にこんな条例?法令?できたの?って感じですよね。まぁ犬でも予防接種があるぐらいなのでわかりますけど大事なことならもっとニュースで言うとかして必要ってのを知ってもらわないとですよね。

二太くん、コロ助くんの小さいときみたいに機敏で早いです!


>ピヨンさんへ
ティッシュ食べようとしますね(´-∀-`;)
のどを詰まらせちゃうだろうと思ってティッシュ箱は裏向けて置いてますが花粉症の私の周りは丸めたティッシュがいっぱいで…^^;
なっちゃんはそういうことに一切興味のない子だったので…
で、顔が黒くなる事件…。詰まらせたのでは?私もそう思います。何度もなるってことは詰まりやすいか知らないうちに大きなものを口にしちゃってるからとか??いずれにしても二度となってほしくないですよね。びっくりしますものね


>ピヨちゃんさんへ
朝起こすたびにでかくなってます(;^ω^)
で、家畜のやつですがそうなんですって。
いつの間にそんなものが?ですよね。
ペットで1羽ならはんこのところにサインだけしてファックスで大丈夫ですって言われたので大丈夫ですよん。他所の県とかはわざわざ送ってくるところもあるらしいですけどね~
府のって薄い新聞がたまに入るだけだし、それだけではなくって、各市政便りとかでもそういったことを書き込んでほしかったですよね
プロフィール
二太♂ 平成25年2月25日生まれ
二太プロフィール用
生後1ヶ月で迎えた可愛いにったくん
白色レグホンとソニアの交配種

めい♀ 烏骨鶏
平成 28年5月22日お迎え
めい


もーちゃん♀ 
平成29年5月13日お迎え
セキセインコ H28.12生
プロフィール もねちゃん


まい♀ ヒメウズラ
平成29年7月上旬に保護されうちの子に。
まいちゃん


Rain(レイン)♀ 
H29年9月7日お迎え
H30/10/3虹の橋へ
オカメインコ 8/9生
rain


わさび♂ 
平成29年9月15日お迎え
サザナミインコ
二太くんとほぼ同い年
わさびちゃん


利休♂ 
平成30年6月29日お迎え
ホオミドリアカオウロコインコ(ワキコガネ)4/15生

プロフィール用


パン 
平成30年11月21日お迎え
オカメインコ(パールパイド)9/21生




なっちゃん♂ 平成25年1月11日、享年11才で虹の橋へ
前掛けなっちゃん

旧「うちのにわとりさん」へはこちらから。
なっちゃんは中雛のときに拾ってきた子です




Author:みほ
(こけっこっこ~改め)
生息地:大阪
酉年

趣味のバードウォッチングの最中にニワトリを拾ってから家禽生活どっぷり。

コメントはこちらの判断で削除させていただく場合もあります。ご了承ください。
リンクはご自由にどうぞ♪
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
お知らせ
ニワトリ特集になっちゃんの写真が掲載されてます。
ニワトリ関係
メンドリさん用、産卵のための飼料。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニワトリ産卵用フード ドリームコッコ 2Kg
価格:508円(税込、送料別) (2017/12/18時点)





サプリメントや薬を飲ませるとき、 この太さが一番やりやすかったです。


お散歩大好き二太くんには虫除けが必要なので。


手製の虫除けアロマスプレーがないときはこっちを使用、羽もサラサラに。

ようこそ!
訪問ありがとうございます
リンク
リンクはフリーです
ポチッとお願い!
ランキングに参加しています
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示